
コメント

おてんばママ
小さい子用のジェルタイプのを使ってましたよ!まだうがいができないので歯ブラシ後に軽く濡れた布で拭くって感じで歯磨きしてました( ´∀`)σ

ももっぺ
うちはうがいができるまではつけたくなかったので、うがいができるようになってからです(^_^)
しかもちょうど2人目が産まれてバタバタしていたので、実際に歯磨き粉を使い始めたのはうがいができるようになってからちょっと経ってからになってしまいましたf^_^;
結局3歳2ヶ月くらいでした( ̄∀ ̄)
-
たか
早速の回答ありがとうございます。
うがいってまだ出来ないよなぁって思いながら、悩んでしまいました。
歯だけは気を付けたいので、そろそろ始めたいと思います。- 1月15日

ぽにょぽっぽ
これ使ってます!
フッ素入ってましたよ!
-
たか
早速の回答ありがとうございます。
これ見ました。嫌がることはないですか?
甘いのが好きなんで、使いたい所ですが、沢山ありすぎて迷ってしまいました。
もう一度探してみます。- 1月15日
-
ぽにょぽっぽ
なんかうちの子はアホなのかつけた歯ブラシ口に入れると吸い舐めてます(´⌒`;)
今舐めてみたら甘い薬みたいな感じですね!- 1月15日
-
たか
甘いんですね。もしかしたら、嫌がらないかも。
意外と好きかもしれませんね。- 1月15日

チャグチャグ
小児歯科で勧められた歯磨きジェルを使ってます。
拭き取りなどしなくても大丈夫なものなので、寝る前の歯磨きで使ってそのまま寝てます。
ただその製品は市販はされていないみたいなのですが、レノビーゴというスプレー式の歯磨き剤もあるので、それもうがいなどしなくても使えますよ(^^)
-
たか
早速の回答ありがとうございます。
歯医者さんで勧められたんですね。聞いたことないので、知り合いの歯医者さんに聞いてみようと思います。
嫌がったりはしませんか?- 1月15日
-
チャグチャグ
大丈夫ですよ(^^)
レノビーゴも使ってますが、嫌がらず歯磨きさせてくれます。- 1月16日
-
たか
嫌がらないなんて、良いお子さんですね。
うちは旦那がやると良いけど、私がやるとぶきっちょだから嫌なのか泣きます。
なので、旦那の担当です笑- 1月16日
-
チャグチャグ
うちも最初の頃はかなり嫌がって大変でした(^^;;
歯磨きの絵本読み聞かせしたり、歯磨きの時だけ使えるおもちゃ持たせて気を紛らわせたりとやってましたが、やっと最近嫌がらなくなりました。
うちは逆に夫が上手くできず、夫の歯磨き諦めてます(;^_^A- 1月16日

あさひな
うちは一歳ころにうがいができたので、一歳で歯磨き粉つけてましたよ〜😊うがいができるのならいつからしてもオッケーじゃないでしょうか??
泣き叫ぶくらい嫌がってた仕上げハミガキも、歯磨き粉つけたらさせてくれるようになったので歯磨き粉さまさまです^^;
-
たか
早速の回答ありがとうございます。
早いですね。うがいってこうだよーって教えたりしましたか?
どうやったら出来るのか分からなくて、健診の時に聞きそびれてしまいまして。
そろそろやらなきゃいけないなぁって思ってます。- 1月15日
-
あさひな
一歳になる頃は、うがいといっても、ぐちゅぐちゅぺーです(^^)!
最初は水飲んじゃうから口に水を入れて飲み込まないで出す、ということを練習しました。
最初の頃のぐちゅぐちゅぺーは水を服にタラタラにこぼして水浸しになるので、遊びの延長としてお風呂で練習したらいいですよ😊
それができたら2歳になるまでは喉うがいのガラガラペッもできます!それもお風呂で練習です✨
お母さんがまず、口に入れて口から水を出す真似をしたら喜んで出してくれますよー😊- 1月15日
-
たか
なるほど。お風呂なら遊んでるみたいで出来るかもしれませんね。
明日に試してみたいと思います。- 1月15日
たか
早速の回答ありがとうございます。
ジェルタイプ使ってたんですね。
今日、どんなのがあるか見に行って来たんですけど、沢山ありすぎて迷ってしまいました。
歯ブラシのあとに軽く拭くんですね。ちょっとやってみたいと思います。