
コメント

るんるん
自分の働いている会社の社会保険に入っていて、毎月社会保険料払っていれば手当出ますよ〜
払っていなければ貰えないです

はじめてのママリ🔰
私も扶養内パートで産休育休休業を取得します。
扶養内だとご自身の社会保険料を支払っていないと思うので、産休手当は受給対象外です。
育休手当は1年以上雇用保険に加入していて、育休開始日(出産日から約2ヶ月後)の前12ヶ月分に月11日以上出勤か月80時間以上勤務をしていれば受給出来ます。
ハローワークで親切に細かく教えてもらえました。
-
梨
ご親切に丁寧に本当にありがとうございます🙇♀️ハローワークで教えていただけるのですね🙇♀️ちなみになのですが雇用保険は出産日まえより1年の換算でいいのでしょうか?雇用保険を昨年かけてたのですが昨年までは勤務時間が足りず対象外だったようでここ最近からはかけれてるようなのです。
そして育休手当は何割ほど頂けるのでしょうか?もしお時間あればとめんどくさくなければでよろしいので教えていただけたら嬉しいです🙇♀️- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
雇用保険は育休開始日が基準になりますが、パートで産休に入ると無給で雇用保険料も支払われないと思いますので、産休前を目安にしたほうが良さそうです。
私も採用から1年程での産休だったので、ハローワークの方に1日単位で確認していただきました(><)
育休手当は受給開始から半年間は67%、あと半年間は50%です。- 3月4日
-
梨
ありがとうございます😭本当に助かりました🙇♀️雇用保険がどうなっているかも確認してみます!パートでは育休手当はでないとなるとどうしよう、、と不安になっていたので半分はでると食費に助かるのでありがたいですね!お忙しい中本当にご丁寧にありがとうございました!
- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
是非ハローワークにも確認されてみてくださいね!
育休中の収入が0だと余りにもキツイですよね💦
私も最初は雇用保険の期間が足りないだろうと諦めかけたんですけど、産休に入るのをギリギリにしたりして、調整したり出来ましたので(^-^)- 3月5日

ゆず
週20時間以上働いて雇用保険に入ってる、且つ、1年以上継続して働いていれば育休手当てが頂けます。
-
ゆず
私も扶養内パートですが、上記の条件を満たしていたので育休手当てが出ました☺️
- 3月4日
-
梨
そうなのですね!!ありがとうございます🙇♀️旦那さんの社会保険扶養内で
私は社会保険にはいっていなくても大丈夫ということなのでしょうか?- 3月4日

梨
ありがとうございます🙇♀️ネットで調べても中々ずっと曖昧なところが多く、会社のオーナーも育休とるものが今までおらず分かっていないようなので大変助かりました🙇♀️
梨
ありがとうございます!今旦那さんの社会保険扶養内で働いているので、その場合でないということでしょうか??🙇♀️