
娘がいるけど2人目を考えている。生活に慣れて楽だけど、妊娠できず悩んでいる。1人か2人か経験を聞きたい。
先ほども質問したのですが、もっと多くの人からお話うかがいたく投稿します。
4歳の娘がいます。
もう1人子どもがほしいなと思うのですが、
その反面、娘も大きくなりいろいろなところに出かけられたり、共働きで保育園に預けながらのいまの家族三人の暮らしにも慣れてしまってこのままでもいいのかなとも思ったりもします。
このままの方が金銭面も体力面なども楽だろうなと思います。
なかなか妊娠にいたらないので、そう考えてしまうのかもしれません。
同じように考えたことがあり、子どもは1人に決めた方、もしくは二人目産むと決めた方、どちらの体験も聞きたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰

ラナママ
自分が死んだ時に、手続きを1人でさせるのは絶対しんどいと思い、2人目は作ってあげようと思いました😂😂

はじめてのママリ🔰
子供は1人で良いと思っていた矢先に妊娠して2人目を産みました。生まれるまでは不安でしたが、、2人目が出来ていなかったらずっと1人で良いと決めていたかもしれません。

レッサー
こんばんは。
私も今上の子が4歳です。
下に1歳半の子がいます。
私も元々、子どもが授かりにくく、1人産めるだけでも奇跡でした。
(流産、不妊治療を経て1人目を出産)
2人くらい欲しいって願望はありましたが、1人産むだけで散々だったのでほぼ諦めてました)
が、これまた奇跡的に自然妊娠して2人の子宝に恵まれた現在です。
現状は上の子、下の子同様に我慢させてる部分はあるとは思いますが、2人がケラケラ楽しく笑い合ったり、姉妹で手取り合って散歩してる姿を見ると、2人産むことができて良かったなーと思っています☺️
1人っ子の良さもたーくさんありますし、2人以上の兄弟姉妹の良さもありますからね。
今いるお子さんの環境の事を考えたりするのも必要ですが、ママリさん自身が少しでも2人欲しいなと思う気持ちがあるのならば後悔しない事も大切だと私は思います☺️

さくらさくさく
娘が4歳の時に下の子が産まれました(^^)
元々妊娠しづらかったこともあり、1人目の時も2人目の時も不妊治療の病院に通っていましたが、結局2人とも治療とは関係ないタイミングで自然妊娠しました。
2人目の時はできたらいいな〜くらいの気持ちで通い始めましたが、仕事と保育園の送り迎えと通院の都合をつけるのがなかなか難しく、通うのが面倒になってしまい、もう1人でいいや!娘にできることを色々やってあげよう!と思って、娘の習い事を1つ増やした次の月に下の子の妊娠が分かりました😳
それから、下の子の性別が男の子と分かって、元々3人ならずっとマンションでいいやと思っていたのが、男の子産まれるなら…ということで家を建てることになり、人生って分からないものだなーと思ってます…!

はじめてのママリ🔰
その気持ち凄くわかります。そして、今も悩んでます、、、
今の生活環境に慣れてしまって、身体的にも精神的にも経済的にも余裕のある生活をしてます。このまま、ひとりっ子でも、、、と思ってました。
旦那が2人目希望してたので妊活しましたけど、正直私は2人を育てる覚悟がまだできていない、、、娘が可愛いし、環境新しくなるの不安で、、、まだ妊娠を嬉しい楽しみ!だなんて思えなくて辛いです😅
こんな気持ちになるなら、私なら選択ひとりっ子にしてたかも。

はじめてのママリ🔰
息子が同じく4歳です✨
うちの場合は多動傾向があって土日祝ワンオペなのでもう物理的に無理で、落ち着いたら2人目欲しいってずっと思っていました。
でも落ち着いてきたら親子ともに色々楽しめるようになって、このままがいいって思うようになりました😊
私は発達に問題があるか悩んだ時期が心身ともに本当につらくて、もう2度と同じ思いをしたくないです。
産んだ子に対しての後悔だけは絶対にしたくないので、やっと穏やかに過ごせるようになった今の環境を大事にしていこうと思っています😊

ズンバ
兄弟いた方がいいんだろうな、、と漠然と思ってはいましたが、
一人目が高齢出産だったので、二人目産むならすぐじゃないといけなかったんですが、自分の育児キャパが狭いのか育児が辛かったので全く2人目作る気にならずそうこうするうちに歳をとったので一人っ子確定しました。
確定したら処分を迷ってた育児グッズの断捨離が進められたし、自分の今後のキャリアビジョンもハッキリしてきてスッキリしました!

はじめてのママリ🔰
二人だと、きょうだいであそぶのがらくです

ひさ77
一人っ子にしなかったのは赤ちゃんが大好きなので、赤ちゃんをまた抱きたいと思ったのと、子供同士の遊ぶ姿や、1人、1人の性格が違うから見ていて楽しい。お互いに励ましあえる方がいいかなと思って一人っ子にはしなかったです。我が家は今のところ大変とはいえパパ好きな子供に囲まれてパパは嬉しそうなので良かったきかなと思います^ ^

はじめてのママリ🔰
すっごくわかります!!
私も二人目なかなか出来なかったし、自分自身が趣味があって友達とその関係で遊ぶのが楽しくて。
今の生活変えたくないなーと思ったりした時期もありました!
でも結婚する前から漠然と子供は2人は欲しいと思ってたので
不妊治療は地味に続けていて。。
今回ようやく授かった感じです。
1人になれちゃうと
それもそれでありかな〜なんて
思っちゃいますよね。
私は1人目もなかなか出来なくて、1人目は何がなんでも早く欲しい!て感じでしたが2人目は出来たらいいな、出来なかったら1人でもいいや位の緩い気持ちでした。
実際妊娠して、今やっとまた赤ちゃん抱っこできるんだなぁって、じわじわ実感?というか、イメージ湧いてきました。
兄弟で遊ぶ姿や、また赤ちゃんに会えるのが楽しみです☺️
コメント