![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
体外受精はしないつもりで病院に通いだしました🏥
タイミング法で不妊治療開始する前に全ての検査をして欲しかったのですが、最初に通った病院の方針で、結果的に最初に全ての検査とは行きませんでした🥲
不妊の原因が明確にあれば、どんなにタイミング取っても意味が無いので、検査だけ先にした方が良いと思います。
不妊治療って病院代がかかるだけなら良いですが、何回も連続して妊娠出来ないと、結構メンタルに来たりするので😭
![まつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まつ
1人目のときに人口受精や体外受精までやるつもりではなかったですが、とりあえず血液検査や、卵管造影してタイミングみてもらい妊娠しまさしたよ😀
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます
頻繁に通院できないと思うので
タイミングとかみてもらうつもりもなくて
(通おうかどうか迷ってる婦人科が 不妊治療するならまず仕事辞めてきて、とかいうところらしく)
ひとまず私ができる検査をしようかと思ってます😅
旦那が泌尿器科で精液検査をしてもらう予定なのでその結果分かってからでもいいかな〜と。
遅いですかね😂- 3月5日
-
まつ
そうなんですね😀
私が最初に行った病院は不妊治療専門ではなかったので、軽く検査してタイミングは私がみてもらいたくて行っただけなので、とりあえず検査とかも全然大丈夫な感じでしたよ😚卵管造影検査でつまりがあると治療しないと妊娠が難しくなるので早目にやっておくの大事だと思います✨しかも卵管造影検査の後は妊娠しやすくなるので😁
ただ、仕事辞めてきてという病院だとなかなか検査だけは難しいのかもしれませんね💦- 3月5日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
タイミング療法を受ける前に一通り検査が必須だったので、卵管造影もしましたよ〜!造影のゴールデンタイムで妊娠率up+原因を早めに知るという目的です。私は両側狭窄と言われましたが、造影して卵管が広がり、タイミング療法と合わせて2周期で妊娠しました。やっておいて良かったと思ってます🙆♀️
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ヨネさんの質問に全て当てはまってます🤣
一人目はタイミングで授かれたので二人目もなんとか…と思っていましたご妊活が1年以上続き
病院で卵管造影などの検査を一通りして特に何も原因は分からず
その病院ではどんどんステップアップしていく方針だったので行くのは辞めました。
そのままダラダラ妊活してましたが授からず
今年始めに職場の先輩が二人目妊娠しました。
それまでどうしたいかよく分からなかったですが、やっぱり二人目欲しい人と更に思う様になりました。
来週また違う不妊専門クリニックに通う事にしました。そこで治療方針を決めようと思っています。
お金の面とか色々心配する事はありますが、とりあえず少し進めた気がしてホッとしています。
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
確かにそうですよね
仕事の関係で頻繁に通院できないのでタイミングとかで通うのも難しそうだな、というところがあって😂
でもできることがあるならしておきたいな、と思ってます。
旦那が今月中に精液検査を泌尿器科で受ける予定なんですが
それが終わってから私の検査にしようかな、と思ってて😂
旦那の精液に問題があって体外受精じゃないとだめとかだと
もうすっぱり2人目は諦めるつもりです。