※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すずち
妊娠・出産

娘が小さく生まれ、体重が減少。同様の経験をした方、成長はどうでしたか?

娘が2480gと小さく生まれました。生後2日目までうまくミルク母乳が飲めず体重が2200まで減ってしまいました。小さく生まれたお子さんお持ちの方、その後成長はどうでしたか?

コメント

(´-`)oO

双子が2100と2200で末っ子は2450で生まれました!やっぱり小さく生まれた子は哺乳力が弱いため上手く飲めず体重だいぶ減ってました😭体重が3500ぐらいになってからは上手く飲めるようになりました🤗💓

  • すずち

    すずち

    一緒に退院できましたか??

    • 3月4日
  • (´-`)oO

    (´-`)oO

    双子は1週間NICUに入りその後私が入院1週間延長して母子同室したので一緒に退院できましたが母子同室してなかったら一緒に退院はできませんでした!

    末っ子は1週間NICUで私が先に退院してその1週間後に退院しました赤ちゃんは!

    どちらも週数は36週1日での出産でした

    • 3月4日
  • すずち

    すずち

    なるほど🤔ありがとうございます😊私も頑張って育てていきたいです🥲

    • 3月4日
はじめてのママリ

下の子が40週2390gで産まれました😊
生後2日 2306g
1ヶ月検診 4135g
4ヶ月検診 7490g
1歳検診 9905g

現在101cm、15.5kgでクラスで1番大きいですよ😂

  • すずち

    すずち

    とても希望が持てる内容で嬉しいです😆頑張って大きくなってもらいます😊

    • 3月4日
にゃんち

うちら長男が2,080g、長女が2,410gで産まれました。上の子は舌小帯収縮症もあり、母乳は出るけどうまく飲めず、ミルクで育ちました。何で飲んでくれないんだろうと泣いて育てました。長女は母乳もミルクも飲んでくれました。長男は現在幼稚園で前から4番目ではありますが、良く動く活発な男の子です。長女も前から3番目ではありますが、何でも良く食べ元気で負けず嫌いな子になりました!小さく産んで大きく育てるで大丈夫ですよ!とても我慢強く負けず嫌いな子に育ちます!

  • すずち

    すずち

    ありがとうございます😭いろんな子がいますもんね🥺うちの子も大きく育てようと思います🥲🤎ありがとうございます🙏

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

2469gで産まれた息子も
哺乳力が弱く、ミルク飲むのにかなり時間がかかってて大変でした😓

でも今は3歳1ヶ月
97センチ15キロで大きいです😂😂

  • すずち

    すずち

    すごい!!とても希望が持てます😊🤎ありがとうございます!!

    • 3月4日
はじめてのママり

赤ちゃん出生体重より退院ときとか減るのでそこまで心配はないと思いますけど、うちの子2210gのときは寝ちゃう時は足の裏を擦って少し泣いたら哺乳瓶咥えさせてあげてたした!

  • すずち

    すずち

    それ今から真似してます🙂頑張って飲んでもらわないと🥺

    • 3月4日
はっぴー

娘が2490gでした!退院する時は2300g台で退院しましたが、私と一緒に退院できましたよー🥰💡

今は4歳ですが、小さめで身長97cmの体重12kgです😥😥
身長は普通?なのかな?体重が軽いです😂😂

  • すずち

    すずち

    娘も2300になれば退院できるんですが😭頑張って大きくなってもらいたいです🥲

    • 3月4日