※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家を建てるために土地を探しています。子供が小学生になるので、建てる…

家を建てるために土地を探しています。
子供が小学生になるので、建てる校区は決まっています。
これまで県外に住んでいて、主人の転勤で私たち夫婦の地元に戻ってきて、ここで家を建てようと決めたのが2年前。
ちょうど私の厄年もあってすぐには行動せずに、ひとまず探しているだけでした。
1年前からは本格的に動き出して、いいなと思った土地がありましたが分譲が中止になって、振り出しにもどり、またここもいいのではないかという土地と巡り会いました。
ただ主人は駅が遠いという理由で納得できないみたいで…
遠いと言っても徒歩15分。私たち夫婦は車通勤、駅を使うとしたら子供ですが、きっと自転車使うだろうし。。
あと駅の周囲に大通りができる予定で、その道路周辺は商業施設や事務所などが建てられる予定みたいです(宅地の分譲はなし)たしかに駅に近いと便利かもしれません。ただ何の施設が建つのか分からないし、駅が近いと飲食店やコンビニなど夜遅くまでのお店が建つ可能性もあると思ってます。田舎なのでどうなのか分かりませんが💦
まだ子供が小さいので交通量が増えたり治安が悪くなったりする可能性もあるなら、駅から離れた住宅地で過ごした方がいいと思って、主人に話すのですが、なぁなぁに話を流されて…
主人の父も駅から遠いから、駅の近くの田んぼが分譲されるのを待てばいいと話していたそうで、それも影響してるのかなぁ…(主人の実家は地元のローカル駅から徒歩10分以内です)
正直保育園児の子供4人いて毎日騒がしいし、庭がなく近くに公園もないので子供たちが家の中でバタバタ騒がれるのが凄くストレスです。土地探しに疲れたのもあります。
分譲を待っても、駅周囲の田んぼが分譲される確証もないです。また土地の良し悪しや私たちと土地の相性を見てくれる人がいて、その人の返事がよければOKですが、返事が悪ければそこには家を建てないという考えが主人の中にあって。(これに関して批判はやめて下さい)
今回見つけた土地は土地の広さも良し、相性も良し、値段も良し、ハザードマップも良し、ただ駅からの距離だけなんです…私は駅から遠いと思ってないので(駅に行くなら自転車使うでしょって考えです)なおさら主人が納得してないことに納得できないんです…
多分主人は将来売るかもしれないって思ってるから、駅からの距離を気にしてるのかと。
このまま土地の話が流れてしまったら、後悔しそうで。家を建てるのが遅くなれば物価も金利もあがるし、何より早く家を建てたい気持ちがあって、、私が焦ってるのでしょうか。

コメント

たま

えー!!とても良さそうな土地だと思いました!
駅は本当自転車で行けば良く無いですかね、、、?
そもそも基本が車移動の土地ならば、電車使うのって免許取るまでの間だけですよね🤔
それに土地ってどこかしら妥協しないと、完全に条件に合う土地って無いと思います。(上限無しで予算出せばあるのかもですが、、)
私なら駅までの距離より治安の方が大切です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😭🥹
    そうなんです!100点の土地はないから80点あればもう十分なんです!!
    私たちの住む地域は車社会なので、まさに電車使うのは学生の間だけです。子供が電車通勤する可能性もゼロじゃないけど、それは子供が選べばいいことですし。。
    主人は自分の実家があるので、いずれそっちに帰るつもりで考えてるみたいで、だから家を建てても売れる家を…という考え方です。でも義妹が離婚して義実家に帰ってきてるので、義実家渡して、私たちは自分の家に住めばいいのにって思ってます😭

    • 3月4日
  • たま

    たま

    私も今マイホーム建築中なのですが、やはりどこかしら妥協しましたよ!
    どのハウスメーカーさん・不動産屋さんも、完全に合う土地は無いから何を妥協するか決めて探した方が良いとおっしゃってました!
    治安は家族全員(特に子供と奥さん)の安全安心の為、駅近は売りやすいかどうかなので、どちらが旦那さんにとってより重要なのかって話しですよね。

    というか、せっかく建てるなら義実家に帰らないで一生その家で暮らしたいですよね🙄🙄🙄

    • 3月4日
  • たま

    たま

    そして私の地域も完全車社会なので、土地とか建売とか探す時に駅近いかどうかなんて話しにも上がらなかったです!!笑笑
    むしろ1番どうでもいい条件でした!笑

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    うちの主人は今後転勤の可能性も十分あって、それを考えたら、やはり治安ですよね…
    駅が近くて商業施設が建っても、必ずしも悪くなる訳じゃないですが、可能性があるなら避けたいです…😭
    ほんとに、せったく色々考えて建てる家だからずーっと住みたいです!むしろ義実家が空くなら、そっちを売りたいです笑

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

徒歩15分なんてど田舎出身の私からしたら激近です😂
最寄駅と家が7km、バス停まで2kmありましたから笑

徒歩15分なんて歩ける距離だし自転車なら5〜6分?ですかね。めちゃくちゃいいと思いますけど普段車なのに旦那様何をそんなに気にしているんでしょう🫢
実は他に何かネックになってるポイントがあるとか...??
本当は家を建てたく無いとか??
客観的に見てすごくいいと思うのに、何がダメなのか本当は何か隠してないのか気になります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    義実家があるので、いずれは義実家に帰るかもってことを考えて、将来売れるような場所に…みたいなことを考えてるみたいです。
    あとは自分が駅に近い家に住んでたから、子供が電車通学になったとき、駅に近い方がよりいいだろう(雨だから車で送迎するとかがない)という考えみたいです。

    • 3月5日