※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム子
子育て・グッズ

生後1ヶ月の低出生体重児のミルク増やし方について相談。飲むスピードが早くなり、ミルク量を増やしても早く泣く。心配している。NICU退院後1週間で体重が増加。体力ついたと思い、ミルク量を増やしているが心配。

生後1ヶ月の低出生体重児のミルクの増やし方について

ちょうど今日で生後1ヶ月、NICUを退院して家で生活するようになってから1週間の娘がいます(出生体重2190g、退院時体重2470g)

出生時より哺乳力が弱く、ミルクの量を地道に増やしながら退院前(先週末)には55ccを15分程で飲めるようにまでなりました。

ところが退院してから飲むスピードがとても早くなり、7-8分ほどでミルクを完飲して2時間しないうちにミルクを求めて泣くようになりました。
2日前に1ヶ月検診があったので先生に聞くと、
飲むスピードが早いという事はそれだけ体力がついたということ、量も65ccにしてみたら?と言われたので実行しました。
それでも30分程度延びただけで、2時間半もしないうちにまたミルクを求めてギャン泣きします。
昨夜あまりにもギャン泣きするので、試しに80cc飲ませてみたら3時間くらい寝てくれました。
この調子で月曜日くらいには100くらいにしたら4時間くらい寝てくれるのかな?と思ってしまいます。

退院してから1週間ちょっとしか経ってないのに、こんなに早いスピードでミルクを増やしていいものなんでしょうか?
低出生体重児に加えて心室中隔欠損もあるため、泣きすぎると心臓に負担がいくのではと心配で泣かせたままも躊躇しています。


ちなみに2日前の体重は2700g、完ミです。

コメント

はじめてのママリ

ミルク増やすのは大丈夫そうですが、4時間以上寝かせるのは小さく産まれて退院して間もないのでちょっと心配です。

  • ハム子

    ハム子

    たしかに脱水とか諸々心配ですよね。
    ミルクは飲めそうなら増やしつつ、間隔は4時間までで様子を見てみようかと思います!

    • 3月4日
あひるまま

うちの上の子もVSDでした💦
あんまり、ミルクあげすぎるのも心臓に負担かかると言われてなかなか増やせてなかったです💦

  • ハム子

    ハム子

    そうだったんですね💦
    穴は塞がりましたか?
    そうなんです、ミルクを飲むのも体力が〜と言われているため、ミルクを増やすのも泣かせるのもためらってしまって🥲

    • 3月4日
  • あひるまま

    あひるまま

    手術で閉じました💦

    • 3月4日