※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

兄の結婚式に行くべきか迷っています。一才の子供と一緒に出国・入国や飛行機が大変で、お金もないため欠席を伝えたら、兄に「無理してでも来るよね?」と言われました。

兄の結婚式について

4月から夫が仕事で半年海外で、帯同してついていくことになりました。
その後、6月の兄の結婚式に呼ばれたのですが、一人で一才の子供を連れて出国・入国や飛行機に乗ることがしんどく、また兄夫婦はお金がない・両親もお金がないとのことでお車代もでませんので、申し訳ないですがお祝いと電報は送るが欠席させてもらう旨つたえました
すると、仕方ないけど、普通来るよね?笑と兄に言われてしまいました
無理してでも行くべきなんでしょうか、まだ迷ってます😅

コメント

ママリ

リモートで参加するのはどうでしょうか?

普通くるよね?と言われるなら、普通お車代だすよね?と言い返したいです💦

いくら家族でもその状況でお車代も出ないなら無理をして行かないです。

deleted user

普通くるよね?笑
っていう時点で私なら「こいつ無理。行かない。」って思います🥶
結婚式って本人達が自己満足のためにやるもので、そのために「皆さんよかったら私達のためにぜひお集まりください」ってお願いして来てもらうものだと私は思ってるので💦
1歳連れて海外と日本の往復は、体力的にも金銭的にも精神的にもきつすぎます。
お兄さんまだ子供いないからその大変さがわかってないんだと思います😣

はじめてのママリ🔰


ありがとうございます😭
家族のだから、普通無理してでもいくのかな?無礼すぎるかなと気にしていましたが、もう考えないことにします。笑
私自身が結婚式あまりしたくなくて、挙げてないので結婚式への思い入れがないのですが、一般常識的に相手がたに失礼にあたるかもしれないと思っていました。こちらで相談させていただき、少し安心いたしました(^^;