※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳前後の子どもが指示に従う時と従わない時があり、検診での懸念もあるか相談したい。

1歳前後だと指示が通るかどうかが大事と言いますが

言葉は分かっているはずなのに従わなかったり(無視される)、「おもちゃないないして」と言うと一度は箱に入れますがまだ遊びたいのかまた取り出してしまったりなど、指示が通る時と通らない時があります💦

言葉は理解しているかなと普段接していて感じるのですが、こういうムラがある場合もやはり検診では引っかかりますか?💦

コメント

りり

みんな通る時と通らない時がありますよ😌
子どもでも人間なので、気持ちによって従う時と抗いたい時がありますよね🙌🏻
イヤイヤ期に片足突っ込む時期なので、どんどん指示は通らなくなりますよ!

指示が一度でも通るだけで検診は引っかかりません🌸
以前発達相談に行ったんですけど、不安を感じた時にママに甘えない、ママを認識してないなどが引っかかり、ちゃんとママに助けを求めたり甘えたりするだけで引っかからないと聞きましたよ🌷

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます
    なるほど、イヤイヤ期にさしかかってくることもあるので、尚更通りにくくなることもあるのですね💦

    不安を感じた時に〜とのことですが、あまり不安そうにしているところを見たことなくて💦(人見知りもそんなにしません)
    一時保育に預ける時に、泣きながらこっちに寄ってくるのも助け(甘え)を求めていることになるのでしょうか…?

    • 3月4日
  • りり

    りり


    もちろんですよ😊
    ちゃんと知らないところと認識して、ママに甘えるなんて立派な愛着関係ですし、何も問題ありませんよ🌷

    • 3月4日