※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえおにぎり
お金・保険

確定申告の必要性や医療費控除、住民税の申告について相談したいです。副業収入が20万円以下なら確定申告不要で、医療費控除はあまりメリットがないが、住民税の節税になる可能性があります。市町村の窓口で住民税の申告が必要かどうかもわからないので、アドバイスをお願いします。

確定申告について教えていただきたいです。

いつもお世話になっています。
確定申告について詳しくなく、調べているうちにまとめられなくなってきてしまったので、お詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけますと大変助かります😢

私自身ではなく、身内の話です。

・Wワーク者
・2021/12初旬〜現在まで療養で休職中
・2022年は丸々就業していませんが、2021/12月分給与が2022/1が振込みのため、ほんの数万円だけ2022年の収入が発生しています。
・2022年分は本業で年末調整され源泉調整税額0円、副業では源泉調整税額87円。
→本業で年末調整していますが、収入としては副業の方が少し高くなってしまっています。
・休職中の現在も、住民税は給与天引きされている(収入なくマイナス給与なので、会社に振り込んでいる)

状況は以上の通りで、
・確定申告をする必要はあるか?
・医療費控除をするメリットはあるか?
・住民税の申告は必須で間違いないか?
この点について分かりかねています。

副業の収入が20万円以下なので確定申告をする必要性はなく、医療費控除を申請したとしてもメリットとしては少ないが、結果として確定申告をすれば住民税の節税?になる。という認識であっていますか?
住民税の申告は市町村の窓口でという記載も見かけ、混乱しています。

ご教授いただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

源泉徴収税額87円なら収入は幾らなのかは分かりませんが、医療費控除をするメリットは無いと思います🤔支払った税金がほぼ無いので💦ただ同一生計でそれなりの収入がある人が申告すればメリットはあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年末調整未済みなら確定申告してしまえば良いと思います。住民税の節税になるかどうかは収入や扶養次第なので何とも言えません💦子どもを税扶養に入れて非課税にできる収入なら非課税にできますし。

    • 3月4日
  • あいうえおにぎり

    あいうえおにぎり

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♂️
    年間収入としては本業2万円、副業3万円程度でした。
    副業の収入が20万円以下なので確定申告の必要はないが、確定申告をしてしまえば、わざわざ市役所で住民税の申告をしなくても良いということですよね?

    ちなみに本業と副業それぞれから源泉徴収票を受け取っており、計2枚あるそうなのですが、どちらにも年末調整未済の記載はありません...。

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5万なら医療費控除はしても意味ないので、するなら同一生計の他の方で収入がある程度ある人がいるならその人でした方が良いと思います😊
    確定申告をすれば住民税の申告は不要です。確定申告で87円は返ってくると思います。年末調整は片方でしかできないので両方ですることは無いはずです💦
    5万なら今年6月からは非課税です。

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

副業での所得金額が20万円以下であれば確定申告は原則不要です。

しかし今回のケースは副業で87円の所得が取られているので、確定申告をすればその87円が返ってくるものと思います。

なので87円のためにわざわざ確定申告をするかどうか、ということになります。

医療費控除につきましては、おそらく本業含め課税所得がゼロになると思うので控除する余地がなく、控除をしたとしてもゼロになるので無駄になるだけだと思います。
医療費控除は本人だけでなく生計を共にしている人でも行えるので、その方が結婚されているなら配偶者側で医療費控除を行うといいと思います。

住民税の申告は必要です。
所得税→国に納める税
住民税→都道府県や市区町村に納める税
なので、住民税の申告窓口は市区町村の窓口になっております。

確定申告は所得税に関するもので、控除の額や地方が住民税とは異なっていたと認識しております。

素人回答ですので最後はご自身でもよくお調べの上、情報の精査をお願い致します。