
働くママさんの生活について相談しています。朝の家事に苦労し、フルタイム勤務のママさんに尊敬の意を表しています。
YouTubeでワーママさん達が、朝は4〜4時半とかに起きて家事してたり、仕事終わってからもテキパキとノンストップで家事育児をこなす様子を見て、すごいなぁと思ったのですが、働くママさんはみんな同じ感じなのでしょうか?
私は朝は5時にアラームかけるけど、なかなか起きれなくて、結局5時半に起きて家事等始めてます😂
なので夕飯の下ごしらえなんてする時間もなく…。案の定、帰宅後はバタバタで要領も悪くて、料理だけでなんだかんだ1時間はかかってしまいます💦
一度座ると疲れが一気にきて立ち上がれないのに、座って歯磨きしながらダラダラしてしまうし💦
今は週4勤務でこんな状態なので、フルタイムの方は本当にすごいなぁと思いますし尊敬します✨
私もいずれはフルタイムにしたいと思っていますが、いつになることやらって感じです😂
- えまる(3歳3ヶ月)
コメント

ママリ
朝はギリギリの時間に起きてドタバタで準備してます😂
6時半におきて、7時50分にでます!笑

退会ユーザー
時短の時は家事途中でスマホいじっちゃったりしてましたが、フルになってからは時間がなくてノンストップでやるしかないです。
朝は遅刻しちゃうので😂
夜もやる事多過ぎて、どんどん片付けていかないと睡魔が襲ってきてしまうので。
時間に余裕がなく、睡眠時間もちゃんと取らないと翌日の仕事に響くので動き続けるしかないって感じです😅
-
えまる
時間に追われて、ノンストップでやらざるを得ないって感じなんですね😭
確かにしっかり寝ておかないと、仕事に影響出て迷惑かけてしまいますよね💦
自分の体力も持たないですし…- 3月5日

べき
え、無理です😅
9:30〜16:30の時短ですけど通勤片道1時間なのでほぼフルタイムな気分ですが、起きるの早くても6:30です。
朝はパンとヨーグルトとフルーツで洗い物最低限、17:45に帰宅後30〜40分で作れるごはんパパっと作って食べてそこからバタバタ洗濯物(タイマーで乾燥まで終わってる)畳んだり洗い物したり、21:30にこども寝かせて一緒に寝落ちしたり。。
私も休憩しちゃうと立ち上がれなくなるので帰宅後は座りません💦
小学校入ったらフルタイムに戻るのでさらに時間無いなぁと思ってます💦
-
えまる
通勤時間1時間でフルタイムになったら、かなりキツそうですね😭
朝食は洗い物少ないもので済ませたり、便利家電を取り入れたり、やはり工夫が必要ですよね…
家事は全て終わらせてから一緒に寝ているんですか?- 3月5日
-
べき
はい、終わらせてからお風呂行って寝てます。
夫の帰宅に合わせて23時前に起きたり起きられなかったりです😂
家事はどれだけやらないかだと思ってます😅- 3月5日
-
えまる
旦那さんの帰宅時間に起きるなんて素晴らしいですね✨
私なら寝たふりするかもしれないのに😂笑
やはり全て終わらせてから寝たいですよね。
家事を残したまま寝落ちして、起きた時の絶望感といったらもう…😱笑- 3月5日

はじめてのママリ
みんなでは無いと思いますが、フルタイムの時はそんな感じでした😭💦
じゃないとやる事に追われて休みの日も家事に休まらないので仕方なくという感じです💦
いつかはフルタイムに戻るつもりですが、その時にやれるのか今から不安です💦
-
えまる
やはりやるしか無いって感じなんですね💦
じゃないと、限られた時間内で終わらないですもんね…
今でさえ、平日に終わらない家事で休日はヘトヘトなので、フルになったら体持つかなと私も今から不安です😣- 3月5日

ママリ
うちは、起床と就寝の時間は家族みんな同じ時間です。
ママだけ短いのは不満の原因になります。
みんなで6時起床、みんなで21時に就寝するように夫婦で家事育児を負担しています。
そしたら、夫婦間で不満なく穏やかに生活が回せています。
フルタイム正社員共働きです。
-
えまる
うまく分担されているんですね✨
本当はその形が理想的なのですが、旦那は不規則勤務な上、家事育児にも非協力的なので諦めてます😂
でも、フルタイム共働きとなると、やはり協力し合わないとやっていけませんよね💦- 3月5日
-
ママリ
うちは、私が不規則勤務で夜勤あり、土日祝日勤務あり、拘束があり突然呼び出しの勤務もあります。
夫が土日祝日休み野暦通りの勤務です。
なので、ワンオペで夫が家事育児をこなすことが多いですが、特に不満もなく回せてます。
夫婦が同じ方向を向いて協力すれはなんとかなります。- 3月5日
-
えまる
旦那さんすごい協力的なんですね✨
私も本来なら夜勤ありの仕事なのですが、夜勤中の育児を旦那に任せられないし、そもそも旦那は家事育児を分担する気がないのでパートになりました💦
貯蓄や老後のことを考えると、本当はママリさんのような家庭が理想的で、何度か話し合いもしているのですが、我が家はなかなか難しいです😔- 3月5日
えまる
ギリギリまで寝ていたいですよね😂
1時間ちょっとで間に合うのがすごいですね!
ママリ
週6で8時15分から働いて、帰宅が週に5回は19時、週に1回は15時という生活なんですが、もともとロングスリーパーで寝なきゃやってられないタイプで🤣
余裕がなくて情けないですがギリギリまで寝てます😭笑
えまる
週6で、しかもほとんど19時帰宅なんですね…!
本当凄すぎます✨😭
休む暇なんてきっと無いですよね💦
たった週4勤務でへこたれてる自分が情けなくなります😂
旦那さんとはどのように家事等を分担しているのですか?