※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新2号認定でフルタイム勤務の方いますか?保育園激戦区で入れず、1号から変更。補助支払いが損だと感じています。

新二号認定でフルタイム勤務の方いらっしゃいますか?
すんでいる地域が保育園激戦区で入れず、認定こども園の1号で入園、新2号に変更してフルタイムで働いています。
預かり保育の補助はありますが、補助と同じくらいの金額を毎月支払い、なんだか損した気分でモヤモヤします😭

コメント

けー

フルではないのですが、新2号で働き始めました。
うちは年度途中からの預かり利用なので月額料金が少し高めで、それでも補助が出るのでトントンでありがたく思っています!
プラマイゼロではご不満ですか?
下の子はまだ満3歳児なので対象にならず満額支払いの補助なしですし、
上の子は4月から学童になりこちらも補助はありません。
利用額をきっちり支払わなければならないのを経験してるので、
補助出てプラマイゼロ、めっちゃありがたいですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プラマイゼロとはどういうことでしょうか?
    うちは認定こども園なので、2号、新2号児が混在しています。うちは点数が低くて2号で入園できず、泣く泣く新2号でして、同じ時間預けて2号は手出しなしでの利用、うちは月に1万2千円〜1万4千円ほど預かり保育料の超過分を払っています。年にしたら15万円超え。これってなんだかなぁって思ってしまいます。

    • 3月4日
  • けー

    けー

    ごめんなさい、こども園の料金設定がよくわからないのですが2号さんとは保育料も違いますか?
    それとだいぶ超過料金が高くて全然話が違いますね💦すみません。
    うちの園は7700〜8800円が月額料金なので、補助でほぼ満額カバーできるのでそこまで超過があると思いませんでした💦
    それはちょっと大変ですね💦
    今は2号さんとの差があるのでモヤモヤするかもですね💦
    ただ保育園入れず新2号でこども園に入った経緯を考えると仕方ないようにも思います💦

    • 3月4日
いとみ

1号入園して新2号にしてもらいパートで働いています。うちの園は新2号は9時〜16時なのでフルタイムは無理です。14〜16時の延長保育代が月64時間以上勤務で無料になる仕組みです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時〜16時って決まってるんですね。無料だとありがたいですよね✨✨
    うちは7時半から早朝保育を利用して、お迎えは18時です。安心して働けるのはありがたいのですが、年間15万円ほど預かり保育の補助を除いた分がかかってきてしまうので、2号の人いいなと思ってしまいます。

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

フルタイムではないですが、新2号です。
補助と言っても、そもそも園によって預かり保育代ってかなーり差あるのでもう通っている園によって違うので仕方ないですね😭
うちは私立幼稚園で預かり保育も充実してないので、フルタイムで働くのは無理で1日6時間勤務で我慢しています、、、
補助と同じくらいの金額を毎月払い、損した気分とはどういうことでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私立幼稚園だと預かり保育は16時か17時までが多いそうですね。
    うちは7時半から18時まで利用しているので、補助超過分の1万2千円〜1万4千円くらいの預かり保育料金を毎月払っている感じです。
    預かり保育無償化と政府はうたってますが、無償化ちゃうやんって一人でつっこんでいます🥲

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    補助を超えてしまうのですね💦
    私も長期休暇は補助超えています。
    確かに年間でいう額は大きいですが、その分働いていると思えば仕方ないと割り切っています!
    2号の申請は出し続けているのでしょうか?

    • 3月4日