※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

平日フルタイム、18時過ぎに家に帰り着く小学生のお母さん!夕飯や子供の…

平日フルタイム、18時過ぎに家に帰り着く小学生のお母さん!夕飯や子供の宿題など、どのようにされていますか⁉️
工夫されている事があれば教えてください🥺

親に頼っている、は無しでお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

18時15分頃に帰宅。
帰宅したらまず子供は宿題と翌日の準備。その間にこちらはご飯作りです。
宿題の分からないところは飛ばしてもらい、ご飯食べた後に教えてます。音読はご飯作ってる後ろで読んでもらってます😂

19時には食べ始められてる感じを目指してます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ご飯作りながら音読を聞くのいいですね✨
    私も同じくらいの帰宅なのですが、子供の相手をしながらの料理で食べ始めがいつも19:30くらいになってしまいます😣

    • 8時間前
たけこ

宿題は学童でやってきてるので、家でやるのは本読みと宿題の丸付け→直し、明日の用意、です。
帰ってきたら先に私と小学生が一緒にお風呂に入って、次に上の子や夫がお風呂入ってる間に上記の本読みなどをガー!っと終わらせます。
そこからご飯の準備をして、食べ始めるのは早くて19:30、遅いと20時くらいです。
食べ終わってから21時までが自由時間、小学生は21時少し前に歯磨きをして、21時に布団に入ります。
そこから私は洗い物(食洗機)と洗濯して、22:30〜23時くらいに布団に入ります😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    うちも宿題の1つは学童で終わらせてくるのですが、間違いが多いので結局時間がかかります😭
    先にお風呂を済ませるのはいいですね!
    参考にさせていただきます😊
    食べ始め、就寝時間と同じくらいです。
    毎日クタクタですよね。。

    • 7時間前
もふもふ。

宿題はプリント類は学童で済ませてます!音読や計算カードなどは帰宅後のご飯作ってる間にやってもらって、私は作りながら聞いてる感じです💡
それから夕飯、お風呂、21時までは自由で、寝室に行くことにしてます。
子どもが食べるの遅いのでその間に丸つけしたり、無理な時は子どもが寝た後に丸つけして朝に直したりしてます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ご飯作ってる時に音読、計算カードいいですね!
    食後に丸つけも参考になります😊
    うちの子は間違いが多いので朝のやり直しは危険な感じがしますが、早く起きてやるのも有りかもしれませんね。

    • 7時間前
Mon

学童にお迎え行けるのが18:30、帰宅は18:50です。

夕食はそこから作るので、19:50くらいになりますね。ご飯、おかず、サラダ、味噌汁、揚げ物でもなんでも、もりもり作ります。

その間、お風呂入ってますね。お風呂出たら宿題出しておいてと伝えて、本人はロングヘアを小2頃から自分で乾かせるようになったので、ドライヤーしたり、iPadでオンライン塾の勉強したりして、19:50のごはんになります。帰宅してすぐにお腹空いた時はナッツやチーズを食べさせてます。

宿題は20:30ころに私が見ます(一年生の初め頃から学童で終わらせてきます)、直しがあったら、まとめて指示して直させます。

21時頃まで、本人はオンライン塾または体幹トレーニングして過ごします。

平日にテレビやゲームは見ないです。オンライン塾では、学校より先の学びをしてるので、学校の授業が復習と言う感覚なので、宿題に手間取ることはまずありません。

工夫としては、先取り学習がとてもいいです。宿題やること自体に時間取られる事がまずありません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    先取り学習良さそうですね。
    検討してみます😊

    • 1時間前
♡♡

18時帰宅です🙆‍♀️
宿題は学童でやってくるので、ご飯食べた後に確認してます!

夕飯は休みの日に作り置き、もしくは当日の朝に準備して帰宅したらすぐに食べれるようにしてます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    作り置きや朝に準備✨
    一から作り始めるより時短になりますね。
    参考にさせていただきます😊

    • 1時間前
ママリ

18:30帰宅後直ぐにお風呂の準備、洗濯物入れる畳む、お風呂
夕飯はミールキットあとは作り置きの副菜、
19:00夕飯
19:30洗濯開始
20:00夕飯終了お片付け
21:00子供就寝
朝6:00起床
6:30 宿題
7:00 朝食
 7:30 歯磨き、準備
 8:00登校
夜は子供が疲れて全く宿題出来ないので朝にしています!

  • ママリ

    ママリ

    下にコメントしてしまいました💦

    • 4分前
ママリ

コメントありがとうございます!
ミールキットを活用する方法はいいですね✨
登校時間が遅くて羨ましいです😊