※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

都内23区在住で、ベビーカーや電車移動が主。保育園は徒歩10分。電動自転車が必要か相談。条件に合うおすすめは?

電動自転車について

都内23区在住
普段はベビーカー、電車移動。休日は夫運転で車移動
買い物はネットスーパーメイン、家の隣にスーパー有り
大人の足で徒歩10分の距離の保育園に送迎予定
現実第一子 1歳 今後第二子も!と考えてます


そもそも電動自転車必要でしょうか?
そして上記条件の私が買うとしたらおすすめありますか?🙇‍♀️

コメント

初めてのママリ🔰

なんだかんだ
必要になるかなと。

都内在住ですが
めちゃくちゃつかってます!

ちなみに車あり
スーパー近くにあり
幼稚園近くにあり

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月10日
ママリ

車ないですし自転車通勤しています。そのため保育園の送迎にも使います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月10日
ねこ

私も同じような条件で、最近欲しいなと感じ始めてます!病院や、ちょっとした外出にもあると時間違いますもんね…。相談した友人には1日でも早く買うべきと言われました(笑)

将来3人乗りにするなら、まずは元から付いてる子供席が前か後ろかが選ぶポイントだと思います!

前タイプのメリットは、ハンドルと座席が一体型?なのでハンドルがグラつきにくい。子供の様子が常に見える。座席がむき出しじゃないのでもし転んだ場合も安全。デメリットは、もし一人っ子となった場合は使える期間が短い。

後ろタイプのメリットは、長く使えること、1人だけを乗せる分には運転しやすいこと。デメリットは二つ目の子供席をハンドルの上に後付けする場合グラグラしやすいこと。

あとは身長によっても選べるモデルが変わるみたいなので、ある程度ママの身長があれば、個人的には後ろタイプが良いのではと思います!最近はどこも性能が良いので、条件に合えばあとは見た目の好みで選んで大丈夫と聞きました〜😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    とてもお詳しく助かります✨

    まだ1歳満たないので前かごでスタートできて、3人乗り基準の後ろに後付けできるタイプにしようと思います!
    ちなみにおすすめのモデルとかありますか?

    • 3月10日