
子供がストレスで痒がり、原因が不明。心因的な要因かもしれない。同じ経験の方いますか?
ストレスとか心因性な物で子供がどこか痒がったりしたことがある方いませんか?お股が痒いと1日中なきながらあ掻きむしってます、、、。何件病院にかかって検査しても原因が分からなくて親子ともに疲れてしまってます😢😢
下の子が生まれてかなりストレスを感じているようで、構ってほしさが激しかったり、吃りが出てきたりしてて、いろいろと可哀想なので配慮はしてたんですが、今度は狂ったようにカユイカユイと言い出して😞😞つらそうです。
原因が不明となると、心因的なものなのかなぁと思って。。。
お子さんが同じような方いませんでしたか??
- おむれつ(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)

ままり
痒いではないですが、熱と咳がでます。
ストレスの原因はわかっていて、小児科では心因性のものだと言われ精神科を勧められましたが、発達障害の検査をした方がいいんじゃない?と的外れなことを言われ、子ども専門で心療内科もある病院に連絡を入れ、今度受診することが決まっています。
うちの子達は他にも症状は出ているのでいくらか軽減できるといいなと思っています。
一応精神科では漢方を処方されました。当日は小児科と精神科立て続けに行き長時間待ちお腹も空いた状態だったのでネットで受け取り予約をしたのですが薬がその日は入らないということで今日の夕方薬を受け取りました。
今日はほとんど咳も出ず熱もなく眠れて、ご飯も食べたし落ち着いているので薬はとりあえず飲まず様子を見ています。

はじめてのママリ🔰
うちは上の子が下の子生まれた時にお股ではありませんが吃りや、咳チック?や鼻をしょっちゅう触るみたいなことがありました🥺🥺
どれだけ私たちが気にかけて配慮してもあまり変わらず時間と共になくなっていった気がします🤔🤔

るるる
うちも下が生まれてから、チックでました!
あとうちは頭が痛いでした。
泣きながら頭が痛いというので、検査もろもろして、通院でしたが原因不明。
下の子が半年くらいまでは言ってましたが、それ以降減りました。
まだ定期で通院してます。。
コメント