![m♡mam(2ヶ月)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
今もずっとしてます(^^)
出産が近づいてきたらいったんやめる予定です(^^)
![かぉ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぉ
私の行ってた産婦人科は8ヶ月からネイルと指輪がダメでしたー!
普段ネイルできない仕事だと産休中とか育休中にネイルしたくなりますよね(*^^*)
![a87](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a87
安定期の間はネイルしてましたが、後期には病院で外すように言われていたのでしていませんでした(*・ω・)ノ
緊急時、指先で酸素を測るときがあった場合に急いでいるのにネイルを外すことからしないといけなく処置が遅れるので外しておいてくださいと言われましたよ!!
![♡062105♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡062105♡
病院でネイルはしないで下さいと説明がありました💦私はしたい時は下地にペリペリ剥せるのを塗ってからしてます😊
緊急帝王切開とかになった時に酸素測る機械を指につけます。なのでしちゃダメみたいです💦
![にゃんにゃは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんにゃは
除光液でとれるネイルでしたら平気じゃないですかね😊
もし緊急で運ばれても病院に除光液位はあるのでは??
除光液での作業する時間がロスタイムになっちゃいますけど💦
私は小心者なのでしませんでしたが😓
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
仕事柄してないとボロボロだったので産休入るまでしてました💅🏻
爪の状態?色?見るので取れるなら早めに取ってね〜と言われたくらいで、厳しく言われはしなかったです🙌🏻
![posso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
posso
遅くとも正産期に入ったらやめれば大丈夫だと思います。
セルフネイルするなら、気分悪くならないようにマスクした方がいいですよ。
お店に行くにしても、長時間同じ姿勢で気分悪くなることあるかもしれないので、店員さんに伝えて配慮してもらってください。
なにごとも、妊婦だからと我慢するよりやりたいことやって楽しんだ方がいいと思います^ ^
![𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒
私は検診日以外でしてました〜♡
けどもういつ陣痛きてもいいので
外してます( .. )
![Juri♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Juri♡
わたしは働いていたときも今もネイルしてます!でも病院のトイレに【出産される方はネイル外しましょう】と張り紙があったので、今のネイルオフしたらとうぶんお休みかなーと思っています!臨月まではもたせたい!( 笑 )
![にゃんにゃは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんにゃは
追加ですみません!
もしネイルしていいのか悪いのかモヤモヤするのなら出産までしなくていいんじゃないですか??
ネイルしてる時の匂いが胎児にどういう影響あるか分かりませんし、出産して復職するまでは約1年ほどあるでしょうから、その時にネイルしてみてはどうでしょう??
産休に入り、色々してみたいのは分かりますが、せっかくの可愛い素敵なネイルでも、素直に喜べないですよね😓
![くみモン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみモン
順調ならいいんじゃないですかね??^ ^
病院の母親学級では、もしも緊急で手術等になった時にネイルしていた場合、取ってからじゃないと手術できないからその間に赤ちゃんに何かあった時、後で後悔するからなるべくやめてほしいと言ってました。
旅行と一緒で自己責任でいいと思います!
![くみぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くみぺこ
いまもしてます!
生産期に入る35週あたりで先生に言われると思いますと看護師さんに言われています。
自爪が弱くジェルで補強していないと辛いのですが、いつ何があるのかわからないので剥がせるジェルベースでネイルしてますd(ゝω・´○)
コメント