※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子供の迎えが遅くなり、仕事を続ける悩みです。再就職も不安。皆さんはどうしていますか?

時短勤務の時間が変わり迎えが今より遅くなります。
たった40分遅くなるだけだけど、子供が寂しい思いしないかと心苦しいです。
小学生になってフルタイムになれば、もっともっと遅い迎えになります。
考えれば考えるほど、仕事辞めたくなります😭
ただ、ある程度手がかからなくなると今度はお金がバンバンかかり始めると皆さん口を揃えて言っています。。。
辞めてまた再就職っていっても私の場合は、恐らく最低賃金の肉体労働しかできないと思います😰
働くしかないのかぁ〜と思うと絶望感を感じます😨
皆さんどう折り合いをつけて、正社員を続けていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

回答になっていなくてごめんなさい。。私は正社員からパートに切り替えました💦
お金も大切ですが、小さいうちは子供との時間のほうが大事と夫と話し合って決断しました!
正社員ママさん本当尊敬しますが、私には色々ストレスになってしまい結果パートの方が合ってました😭

はじめてのママリ

私も子供と接する時間は短いです。
朝は7時に家を出て、帰宅は18時ごろ。あっという間に1日が終わります。
成長するにつれホントにお金がかかるんですよね。
学校以外でも習い事、お小遣い、バンバン飛んでいきます😭

特別スキルもある訳じゃないので転職する気力もなく同じ会社で働いています。
平日は無理なので土日で子供との時間作ってます。
大きくなると親より友達なんですけどね🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お金本当かかるらしいですね💦その頃に再就職しようとしても私は多分塾代すら稼げないと思うので、今の仕事にしがみついています😰
    小さい頃も大事だけど、子育ては小さい頃だけじゃないですしね。
    本当悩ましいですね😫

    • 3月4日