※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2人目の保育園選びに迷っています。A保育園は良いがお迎えが間に合わず、B保育園は学童併設で便利。上の子はB保育園に楽しく通っているが、どちらにするか悩んでいます。

2人目の保育園選びに迷っています。
ぜひ、アドバイス頂ければ幸いです。。

⭐︎仕事は10時から18時までのフルタイム、通勤は約1時間かかります。
⭐︎時短勤務は3歳まで可能です。
⭐︎フレックス制度はなしです。

【A保育園】
・駅から自転車で10分ほど
・19時閉園のため残業は1分でも不可
・先生も保育内容も素晴らしく、昔ながらの温かい園
 園長も素晴らしい
・行事が多く楽しい
・古い園なので防犯面が少し甘い気がする
・保育方針、内容に明確なものがある
・学童なし

【B保育園】
・駅近
・20時閉園のため余裕あり
・新しく綺麗な園だがベテラン先生がおらず、若い先生ばか   り。離職率がたかく、園長は子供に関心なし。ただ若いがいい先生もいる。
・行事が少ない
・防犯面は信頼できる
・保育内容はよくわからない。制作等は少なめでいつもフリーで遊ばされているような気がする。。
・学童併設のため上の子も同じ園内で待たせておける


上の子はもともとA保育園に通っておりましたが、駅から少し遠く、時短の時は良かったのですがフルタイム勤務になったらお迎えが間に合わない為、新しくできた駅から近いB保育園に2歳クラスの時に転園しました。

ただ、入ってみてわかったのが若い先生ばかりでベテラン先生がおらず、行事も極端に少ない。。
保育内容も園長に対してもうーん…と思うことも多い園でした。見抜けなかった自分に腹が立ちます😓

8月に2人目が生まれますが、この子をどっちの園に入れるか迷っているのですが、本当はA保育園がいいですがA保育園だとフルになったときにお迎えが間に合わない。。
残業もできない。。かと言ってB保育園かぁ。。と思ってしまいます。
でもB保育園は学童も併設されてるので、上の子も一緒に待たせておける、というメリットもあります。

上の子も本当はまたA保育園へ転園させたいくらいです…が、上の子自体は楽しく保育園に通っています😂

あきらめてB保育園にいれるか。。もういっそのことパートになるか。。

みなさまならどうされますか?

ぜひお力添え頂ければ幸いです!!
よろしくお願い致します🥺

コメント

ママリ

どれだけいい保育園でも別々はしんどいので同じ保育園がいいです😭😭
Bにします!!!