![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら②ですね。
立ち会いがどうしてもなら①ですが、家から近いのがいいです。
①なら旦那さんも時間かけてくるの大変ですよね😂
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
私なら①がいいなぁと思いますが、遠いの大変ですよね💦悩みますねぇ...でも、子どもも立ち会いできるなら最高です!長女にも見せてあげたかったなーと思うので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
計画無痛ができるなら①ですかね…
陣痛きてからの麻酔なら②にします!
-
りんご
①は計画分娩ではないです💦
②が計画分娩です- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
では②ですね…
- 3月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2番ですね😌
1時間かかるのはやっぱり負担です(。•́•̀。)💦
-
退会ユーザー
あと、面会okでも子供はダメってとこもあったりすると思うので…2番にもししたいなぁと思ってるならそこも確認します!
- 3月3日
-
りんご
②は大人も子供も面会禁止です💦- 3月3日
-
退会ユーザー
あ、1番ですね!
- 3月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
①の病院が個人で先生少ないなら②にします!
立ち会いできないのはこのご時世しょうがないですよね😭
でもなにか会ったときにたくさん先生がいる病院なら担当医じゃなくてもすぐに対応してくれます!
流産経験あって、総合病院で良かったと思いました。
-
りんご
大学病院と連携はしてますが
何かあったら救急車とかの対応になります😂
②の方が先生は多いと思います💦- 3月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1時間かかるのきついかなと思います💦
2人目ということもあるので、お産が早く進んだら大変かなぁと💦
立ち会い、面会ないのは寂しいですが、何かあった時の安全性を考えると②の方がオススメかな?と🙂
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2にするかもです
私今通ってるところがスムーズに行けて1時間のところですが、3人目もそこで産み4人目もそこの予定です。
無痛(和痛)分娩や計画分娩取り扱ってない所ですが、食事が美味しく何より費用も総合病院に比べたら安いので頑張って今回も通います😅
面会は一切出来なかったので(出来たとしても遠いから滅多に来れない)その分ビデオ通話して子供と話したりで気を紛らわせました。
でも立ち会いはしてほしいタイプです。
命懸けで産むんだから最後まで見届けろって思うし、生まれてすぐ抱っこさせてあげたいのもあります
コメント