![まりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
こんばんは😄
うちも3年くらい前に越してきました。
うちは組全部は行きませんでした。それどころか、両隣とそのお隣、向かいのお家だけしか挨拶行っていません。しかもそのうち一件はその時お留守だったので、結局挨拶できずじまいでした。今は会えば会釈はします。
未だにどこまでが同じ組なのか知らないままです。
![りつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りつき
組長さん、お隣さんお向かいさん位で十分だと思います。
-
まりりん
ありがとうございます😊
組長さんに聞いたら、自分達は組全部行ったけど、人それぞれだと思う。と言われました。どちらでもと言う感じでした- 3月3日
-
りつき
組長さんが人それぞれだと思う、と言うのなら、無理に全戸行かなくていいと思いますよ☺️
来年の寄り合いで集まった時にで十分だと思います。- 3月3日
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
行かなくていいかと🤣🤣🤣
うちも両隣しか挨拶してないし周りも来てないです💦
自治会の集まりも旦那が仕事のため出れないし不参加の欄にうちの隣近所さんの名前書かれてたので参加する人ほぼ居ないんだなって思いました🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
住む場所にもよると思います!
同年代が多いとか、住宅街とかなら近隣のみ挨拶で大丈夫だと思います😊
家は、去年引っ越したのですが、ご年配ばかりだったのと、土地勘もなく知り合いもいない状態だったので
仲良くした方が今後楽だと思い
組長と家族全員に1000円ほどのお菓子を持って同じ班の15組全員まわりました😂笑
そのおかげか、元々良い方なのか
家庭菜園の野菜を欲しいやつ収穫してって!とか果物が有名な場所なので、イチゴ農家のイチゴをくれたり、とりたてりんごをくれたりと助かっています😂
-
はじめてのママリ🔰
組長と家族全員で
です😂- 3月3日
-
まりりん
場所は田舎で、分譲地で新しい方が多いですが、古い方もいる組のようです。
集金とかもあると思うのでどうかなと思っています。
15組なかなか多いですね💦
行っといて損はないですよね。
子供がいるので散歩してあった時とかも誰?ってなりそうで怖くて。。。- 3月3日
-
はじめてのママリ🔰
回っときながら顔覚えたの近くの方だけですが…笑
自分が分からなくても、相手は絶対覚えてくれるので
なにかあった時とか、すれ違った時とか、引っ越してきた方だよね?手土産ありがとうね。など声をかけてくれたりしてくれるので、それで少しずつ覚えてます😂
相手に子供がいれば気が合えば話も弾みますし、年配の方には子供の顔を覚えてもらって何かあった時助けてもらいやすいようにまわりました😂
これからずっと住んでいくので、最初の挨拶だけはちゃんとして好印象だけあたえたほうが年配組には好感いいかと🤔- 3月3日
まりりん
ありがとうございます!
特に問題なさそうですかね😂
都会の方ですか?
あこ
いえいえ、どちらかといえば田舎の方です😄