※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
ココロ・悩み

姫路市に引っ越してきた専業主婦です。ママ友がいなくて困っています。新しい土地でママ友を作るコツが知りたいです。

姫路市に住んでいます。専業主婦の方、ママ友っていますか?


結婚して姫路市に引越して来ました。
近くに友人は1人もいません。
専業主婦で子供を自宅で見ているのでママ友などもいません。

コミュ力は並なので、公園や児童館で知らないママに話しかける事はできません.....

専業主婦で知らない土地に引っ越してきた方、ママ友はできましたか?

幼稚園のことや子育てに関することを情報交換したり、気軽に連絡をとれるママ友がいたらな〜と思うのですが.....皆さんどうしているのでしょうか😞

コメント

はじめてのママリ🔰

私も結婚後地元から出て隣の県に引っ越して、地元には車で1時間くらいで帰れるので友達や身内に会うことは困らない距離でしたが、いざ出産して子育て始まるとその土地での子育て情報や幼稚園情報はほんとにママ友いないと情報入ってこないです😭💦

ネットだと身バレしたくないから、ママリなどで聞いてもなかなか特定の幼稚園に対するコメントって集まりにくい印象です😭
なのでやはり情報交換したかったら人脈広げるのが1番早いです😊

市の支援センターや子育て広場みたいなところに行って、すぐにママ友できなくても、そこのスタッフさんや保育士さんが少し世代が上の方もいらして、私はその方に幼稚園の特色とか聞いたりもしましたよ〜😊
何度か通ううちに少し顔見知りのママさん増えてきて、話できるようになりました。

公園では子供達動き回ってたら声かけにくいですが、支援センターとか児童館に平日きてるママさんってあちらもママ友欲しくてきてる方ももしかしたらいるかもしれないので、笑顔で挨拶して、雰囲気感じ取ってこの人は話し続けても良さそうな人かな、この人は1人で過ごしたそうかな、って探り探り話してました笑
気を遣ってすごく疲れる時もありますが、勇気出して声かけてママ友できたこともあるので頑張ってよかったと思います😂

  • もふもふ

    もふもふ

    自分も車で40分の距離に地元があるのでお気持ちわかります😭

    探り探り話しているの、自分もそうなりそうです笑

    勇気出して頑張ってみようかな、と思えました。前向きなご意見ありがとうございます😊

    • 3月3日
ぽぽり

15年同じ場所に住んでいますがママ友いません🤣(笑)
会えば話すし仲は良好ですが、一緒に遊びに行ったり喫茶店でお話したりするほどの仲まで発展しません🥺💦

私も姫路市なのでお友達になりたいでございます🙇❕❕(笑)
どこかであなたと会えますように🙇❕(笑)

  • もふもふ

    もふもふ

    自分も以前住んでいたところではそんな感じでした😢
    会えば子供同士を遊ばせますし、「昨日も見かけましたね〜」なんて会話もするのですがそれ以上の関係にはならず....

    ママ🔰さんが近所だったら嬉しいなと思います😭😭😭
    ちなみに南の方でたつの市寄りのエリアです😣

    • 3月3日
  • ぽぽり

    ぽぽり

    私は姫路ですがほぼたつの市です👍
    きっととっても近いですよぉ😁💕
    ママリでは長らくお世話になっていますが、ここまで近い方は初めてです(笑)
    そのうちすれ違いますねきっと🤣✨

    • 3月4日
  • もふもふ

    もふもふ

    それはとっても近いですね😳
    ママリ激アツです...
    車で4.5分でたつの市に突入できる距離感です!笑
    海沿いの学校に隣接(?)された公園とか業スー裏の公園に時々行きます😂

    • 3月4日
  • ぽぽり

    ぽぽり


    同じ地域です🤣🤣🤣(笑)
    海沿いの公園よく行きます!(笑)
    な◯◯公園ですよね?😁❤️
    業ス裏の公園もよく行きます🤣❤️

    子連れのママを見かけたらあなただと思って話しかけるとします✨✨

    • 3月4日
  • もふもふ

    もふもふ

    まさかの同じ地域....!!
    某🐶系列スーパー近いし便利な場所ですよね🤗
    1歳4ヶ月ぐらいの男の子連れてるママ見かけたら声かけます😂(全然違う人だったら気まずいけど全然オッケー👌)

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

専業主婦でもママ友います☺️
転勤族でしたがそこでも沢山できてランチ会とか遊んだりしょっちゅうしてました!

とにかく外に出る事ですかね🤔
私は人見知りコミュ障なのですがそんなんでも友達は出来ました✨

  • もふもふ

    もふもふ

    凄いですね、羨ましいです😭
    やっぱり外出るしかないですよね....
    外出ると言っても徒歩圏内は多分何もなく(何があるのかさっぱり分からないです)、色々散策してみようかなと思いました😊

    • 3月3日
k

私も結婚して知らない土地にやってきました。

私は、コロナ禍前でしたが、ほどほどに頑張って児童館や園庭開放に通い続けました。
1回ではママ友は出来ないです…
毎週同じ曜日に習い事のように通って、週2〜3はどこかに顔出してました。

そこから、顔見知り→ママ友→私の友達、となりましたよ✨

人見知りな私ですが、気持ちが重くても、3ヶ月は通い続けよう!と頑張りました🍀

無理のない程度に出かけてみて下さい🤗

  • もふもふ

    もふもふ

    素敵なお話ありがとうございます😭
    そんな感じにことを運べたら...嬉しいなと思います!
    習い事感覚でやってみようかなと思えました。ありがとうございます😊

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

長男生まれて3ヶ所目の土地で、専業主婦です😅

近所の大きすぎない、同じ月齢の子が集まりそうな公園ならママとも話しやすいかなーと❣️
とにかく定期的に通って、同じママさんと何回か会えると仲良くなりやすいと思います♪

土地柄なのかもしれませんが、こちらの支援センターは、その場だけの付き合いな感じです…
少し遠くから来ている人も多いからかな…?

あとは、地域の子育てサークルもいいと思います!

  • もふもふ

    もふもふ

    近所に同じ月齢の子が集まりそうな公園がなく、、、、
    支援センター(?)らしき物に定期的に通ってみようかなと思いました🥹


    その場だけの付き合いな感じは悲しいような寂しいような、、、

    良いアドバイスありがとうございます😭

    • 3月3日
ママリ

私も結婚して姫路市に来ましたが、ママ友いません😱💦

上の子の幼稚園の時はお友達と公園行ったりとか、同じ習い事の子のお母さんと世間話程度はありましたが、私の友達ではなく、娘の友達のお母さんなので個人的なLINEしたりとかランチ行ったりとかはなかったです😭


小学生になってからは関わりがなくなり、習い事で少し話す程度です💦

私はコミュ力全くないので、公園で友達作ったりとかできなくて諦めてます😂

  • もふもふ

    もふもふ

    何でもないことを話せるママ友....というか普通に友だちが欲しいです。出来れば近い年齢の子供がいるママで🥹

    公園で友だちできる人っているんですかね、フィクションか何かじゃないですかね....笑

    • 3月3日
じゅん

私も結婚して加古川に引っ越してきました。
ママ友ってどうやって作るんでしょうね?💧
社宅なのでママ友できるかなーとか勝手に思ってましたが、公園に行ってもすでにグループができていたり、支援センターでは人が多くて話しかける勇気もないですがそれより子ども見失わないようにって感じです😅

子育て関係の情報はSNSで、保育園などは市役所で聞いてあとはホームページやネットの口コミで調べています。

  • もふもふ

    もふもふ

    既にグループできてたら入れないですよね😣子供の世話で手一杯なのもわかります、、、

    〇歳健診の時とかに自由参加の交流会とかあったらな.....と思います😭

    • 3月3日
ゆめ

わたしも姫路きたばりで
専業主婦で
ママ友いないですよ〜😭
仲良くしましょう^_^

  • もふもふ

    もふもふ

    児童館に行ったら自分以外誰もいなかったり、公園に行っても誰もいなかったりする事が度々あったので人類から避けられてるとすら感じています(ママ友できる気がしません😣)

    自分はたつの市寄りの南の方のエリアに住んでます😣

    • 3月3日
  • ゆめ

    ゆめ

    もしかして○田ですか????

    • 3月4日
  • もふもふ

    もふもふ

    違います😣○田ってどこ!?と思ってGoogleマップで近所の地名を探していると、これかな?ってのは見つけました!
    ぼちぼち近いです✨

    • 4月28日
deleted user

同じく姫路市です🫶
ママ友居ない専業主婦です🤣
毎日のように気軽にカフェとか行けるママ友欲しいなーって思いながら息子とふたりでドライブや散歩してます🙄笑

  • もふもふ

    もふもふ

    わかります😭😭😭
    ママ友欲しいと思いつつコミュ力が並程度しかないので子供とドライブや散歩に行くだけの生活です、、、、
    たつの市寄りの南の方に住んでます(聞いてない)(ワンチャンないかな....)

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私高砂よりの姫路市なんです🥹
    近いっちゃ近いですよ?!笑
    20分くらいの距離な気がします🥰

    • 3月4日
  • もふもふ

    もふもふ

    結構近いですね!
    高砂寄りの方、大きな公園もありますし羨ましいです✨

    • 4月28日
もふもふ

あれ、、、近いっちゃ近いですね!
浜手緑地公園度々行くのですが(白浜のドンキの近くの大きい公園)あそこまで25〜35分って感じの距離感です🙄

あの公園が近いってことですよね、、、、羨ましいです

deleted user

浜手緑地公園よく行かれるのですか?!
自分の子供は小さすぎて遊べないのですが、甥っ子と姪っ子連れて行くことあります✨
あの公園までは10分もかからず着くのですが私はたつの市いい所すぎて住みたい!ってずっと旦那に言ってます🤣🤣
良かったら仲良くしてください✨

  • もふもふ

    もふもふ

    そもそも公園に行かず引きこもりがちなのですが....割とよく行く方かと思います!
    今メインの遊具が芝生養生中(だったかな?)で4月か5月か忘れましたけど、その時期まで公園のメインの遊具が立ち入り禁止になってるので暫くは行かないですが....(前回行った時に知ってショックでした)

    ぜひ仲良くしてください🙇‍♀️

    • 3月5日
のんの

わたしももふもふさんと車で10分くらいの距離に住んでいますがこっちに越してきて4年近くほぼ友達いません😂1人でも気楽なのと家でゴロゴロしてるのが大好きなのであまり寂しいとかはないですが、暇だなあと思うことはあります🥹ちょっとでもお茶できる友達いいですよね🥹

わたしは春からご縁があってお仕事をすることになったのですが、そこでも友達はできないだろうなと思っています😂子供の歳もほぼ一緒なのでどこかで出会えると信じています🙆‍♀️🤍

  • もふもふ

    もふもふ

    かなり近いですね😲自分も1人でも気楽なタイプで家でゴロゴロ大好きなので寂しさはないですが、時々暇だなぁと思います。それと、公園や児童館で見かける知らない子供(それとママ)と我が子が遊ぶのがなんか抵抗があって....嫌とかじゃなくて「あっちは関わってほしくないかも」と思うと、我が子が絡みに行こうとするのを「あっちのおもちゃで遊ぼっか〜」と引き離してしまいがちです.....

    お友だちでしたらそんな風に引き離さなくて良いですし、子供のためにも近所で同じレベルの遊びができるお友だちがほしいな〜....なんて思ってます☺️

    春からのお仕事が決まったのですね、おめでとうございます🎊
    職場で良い縁に恵まれますように😊✨

    • 3月6日
ぱぱ

はじめまして!
私も今のところ専業主婦です!
夫婦共に実家が遠方で近所の方としか交流がありません!
児童間もなかなか行かず本当にたまたまあった近所の方としか話してないです😢

良ければ仲良くしてください^^
子供は2歳6ヶ月と2ヶ月です☺️