※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜のミルクの必要性について相談です。食事内容や体重に関して不安があり、夜だけミルクを飲んでいるけれども、食事だけで足りているか心配しています。

こんな感じで食べていたら…夜のミルクは必要でしょうか?😂
今日の献立です。


朝 食パン、野菜スープ、いちご、チーズ、牛乳

昼 うどん(肉、野菜入り)、バナナ

おやつ 焼きおにぎり 牛乳

夜 納豆ごはん、味噌汁、唐揚げ、ほうれん草のおひたし、ポテト、いちご

という感じでした😅
で、夜寝る前だけミルクを200飲みました!
うんちを5回もするので、食べ過ぎなのかな?と心配ですが、気分によっては朝は残す時もあります!

体重もあまり増えず、やっと8キロに到達し、身長もかなり小柄なほうなので夜だけミルクをあげているのですが、食事だけで十分なのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯しっかり食べられているし
水分補給も問題ないなら
辞めても大丈夫そうですね😊

  • ママリ

    ママリ

    水分、ほとんど食事でしか摂らないんです……最近突然嫌がるようになって、食事になると急いでがぶ飲みしてます😅😅😅

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー、そうなんですね😅
    日中も問題なく水分補給してくれれば心配ないですよね😅😅

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

量によるんでしょうが。。
1歳1ヶ月にしたら胃に負担がかかる
ヘビーなご飯かな、とは思います😅

小柄ちゃんなので、全然食べる分には
食べさせてあげてもいいとは
思いますが、痩せていても生活習慣病
にはなるので、食事内容は
要注意かな、と😅

  • ママリ

    ママリ

    なかなかヘビーですよね。笑
    仕事柄子供の食事に関わる仕事をしているので、理解しているつもりですが、ウンチもいいウンチだし、なんせよく食べるので与えてしまっています🤣🤣
    でも胃に負担はかかってますよね…!生活習慣病、気をつけます!

    • 3月2日
YSK

それくらい3食たべれているならミルクなくてもいいのかな!とは思いますね

下の子は最近1歳一ヶ月なったのですがきちんと3食たべるので
毎食グラムはかったりはしてないのでどれくらいたべてるのかは不明ですが‥1歳なってすぐあたりに寝る前ミルク辞めました!

うんちは一日1〜2回で
最近は測ってないですが
9から10キロくらいかと思います