
子どもの預け先について不安を感じていますが、遅い時間まで預けることは一般的なことですか?
4月から働くことになりました。
上の子は1号認定のこども園で、預かり保育で18時まで預かってもらえます。
下の子は普通に保育園の予定です。
普段は、10:00〜15:00くらいの短い時間なのですが、5月と7月、8月に研修があり、
お迎えが17:30〜18:00くらいになりそうな日があります😥
子どもが生まれてからまともに働くのが初めてで、遅い時間まで預けて大丈夫か不安なのですが、
働いている方ならこのくらいの時間はあるあるですかね??💦
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

のん
保育園で働いていましたが、17:30~18:00まで残ってる子居ましたよ😌
今息子が通ってる所は少人数なのでそんなに居ませんが、マンモス保育園だとまあまあ居るんじゃないでしょうか🤔

らすかる
今の保育所に移ってからは18時までしか預けたことないですが、その時は残り2、3人でした😅以降なるべく18時までには行くようにしてます。(19時まで開いている園)
前の園では19時でも数人いましたが。(20時まで開いている園)
園が開いている時間なら問題ないと思います。
-
ママリ
そうなんですね💡
毎日ではないし、数日くらい仕方ないですかね😅- 3月3日
ママリ
そうなのですね💡
コメントありがとうございました😊