コメント
はじめてのママリ
できると思いますが、定員が決まっているので園に相談してからがいいと思います!働いているなら新2号も使えると思いますよ!
退会ユーザー
2号は枠があるので空いてれば、ですね。新2号はいつでもなれるとこがほとんどですが希望者が多いとアウトなとこもあります。
はじめてのママリ
できると思いますが、定員が決まっているので園に相談してからがいいと思います!働いているなら新2号も使えると思いますよ!
退会ユーザー
2号は枠があるので空いてれば、ですね。新2号はいつでもなれるとこがほとんどですが希望者が多いとアウトなとこもあります。
「お仕事」に関する質問
福岡市内で企業主導型認可外に4/1入園予定です。 福岡市は保育園申し込み書類には4/1入園の場合5/1までに復帰と書類に書いてありました。 入園予定の認可外保育園は慣らし保育は大体1週間と言われています。 慣らし保育が…
看護師は気が強い どの部分でそう感じるか教えてください! 義兄弟のお嫁さんなどに、ママリさんって看護師さん?気強そうだな…と聞いたので気になりました。 看護師の義母にも、看護師かあ 気強いやろねーと旦那に言…
看護師経験7年近くあるのですが施設でしか働いたことがなく、勉強したいと思い病棟に就職しました。回復期です 勉強しようと思ってもどんな勉強をしてよいかわからず、半年経って仕事ができないと思われています。 今度か…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
新2号は、空きとか関係なく認定してくれるのでしょうか?
はじめてのママリ
うちの園ではできます!
ただ、あくまで1号扱いで少しお金が戻るって感じなので2号に越したことはないですね!
ママリ
1号扱いだとお金は結構かかるのでしょうか??
1号で入るのが初めてでわからなくて😭
はじめてのママリ
園によります!!
延長にももちろんお金かかるし、給食がお弁当持参にになったり、聞いたほうがいいですよ
ママリ
なるほどです!丁寧にありがとうございます!