※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
ココロ・悩み

息子が好きなことが見つからず心配しているお母さん。コミュニケーションは取れているようだが、将来のことが不安。他のお子さんは10歳くらいで夢中になることがあるか教えて欲しい。

何も好きなことがない息子。

さかなくんのお母さんみたいに、好きなことは何でもやらせてあげたいし伸ばしてあげたいです。でも息子は、反抗期に入ってるのか「何にもやりたくない」と言います。好きなことを聞いてもゲームくらいです。
小さい頃から自然と触れ合ったり、あちこち連れてって体験させたりしてるつもりです。10歳ってこんなもんでしょうか😢

大袈裟ですが、何もやりたいこともなくこのままニートになるんじゃないかと今から心配しています。勉強も苦手です。

反抗期に入ってると言いましたが、寝る前のお布団で(隣同士で)わたしと会話するのが好きなのでコミュニケーションは取ってる方だと思います。

10歳くらいのお子さんいる方、お子さんは好きなこと夢中になることありますか??

コメント

はじめてのママリ

好きなことというか得意なことはありませんか?

娘もゲーム大好き、YouTube大好きで勉強には全く興味がないですが
歌ったり踊ったりすることが大好きで
昔から振り付けとかはクラスで1番に覚えてくるくらいです。
なので将来はミュージカル女優のような舞台などで歌って踊れる女優さんになってほしいなと思っています。

  • まま

    まま

    女の子は歌ったり踊ったり好きな子多いですよね☺️
    息子はスイミング4歳からやってて水泳大会は毎回優勝しますが、特別好きってわけじゃないそうです😓遊びで海やプール泳ぐのは好きですが、競技は疲れると💧
    YouTubeも好きですね😅YouTuberになりたいって言いませんか??

    • 3月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはまだ言ったことないですが、言われても「応援する」って言うと思います。
    私自身親の期待に応えようと全然自分が興味のない分野の仕事に就いて後悔しているので
    子どもには好きなことや得意なことを仕事にしてほしいと思っているので。

    なにかで失敗して再チャレンジできるのも若いうちなので、若い間に色々経験して失敗も学んでいってもらいたいです。

    • 3月3日
  • まま

    まま

    そうですよね😣
    私も応援したいですが、物理的にまだ無理なので(まだスマホ持たせてないため)
    好きなことを仕事に出来たら最高ですよね!何かハマるもの見つけて欲しいです😢

    • 3月3日
はじめてのママリ

うちの娘はひたすらtwice踊ってます(笑)好きなことに没頭してる友達は一部なイメージです。サッカー、バスケ、バレエ、テニス、ダンス、、、やりたいことない、好きなことも特にないは結構いますよ。

  • まま

    まま

    twice踊るの可愛いですね☺️
    好きなことってやっぱりスポーツが多いですよね😌やりたいことない、は結構いますかね(>_<)何か見つけて欲しいですが難しいですね…

    • 3月3日