※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳半の息子がおもちゃを貸したくなくて困っています。お友達に声をかけても嫌がります。息子はまだ会話ができないため、どうしたらいいかわかりません。

2歳半、お友達にお気に入りのおもちゃを
貸したくなくて放さない場合って
なんて声かけてあげるのがいいんでしょうか?💦

今日公園で初めて会った子が息子に近づいてきて
息子のおもちゃに興味津々で
"おもちゃかしてー"って言ってきたのですが
即座におもちゃを持って逃げてしまい
かしてあげられませんでした🥲
仲のいい3歳と4歳の甥っ子には貸してあげてて
その2人には勝手に取られたとしても怒りません

わたし自身にママ友がいないせいで息子は
同い年の子と一度も遊んだことがなくて
ずっと1歳差の甥っ子と姪っ子のみで
今日初めて同い年(2歳4ヶ月)のお友達と
関わったからかお気に入りのおもちゃを
取られると思ってしまったみたいです😭
このご時世で支援センターなどに行くのが
怖くて行っていません...
(わたしがそういう場所が苦手なのも原因😂)

"おもちゃ取らないから貸してあげて?"
"お友達が一緒に遊びたいんだって"
"3つ持ってるからひとつどうぞできる?"
など声をかけたものの嫌がってだめでした...

息子はこちらの言っていることはわかりますが
まだ会話ができなくて単語やジェスチャーで
意思表示してくるので
お友達が話しかけてきてもお話しできず
どうしたらいいんでしょうか😭

コメント

いの

うちも先日同じようなことがありました😂
おもちゃ貸してあげたら〜?
と言ってもお友達から逃げ回り、貸すことができず…

男の子は特に自分の大切なものを守る習性があるらしく(先輩ママ談)無理矢理には貸さなくていいのかなと思ったりもします😌

その代わり相手のお子さんにフォローの言葉かけてあげたり息子が遊んでいない隙にちょっとだけ使っていいよ〜と貸したりしました😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨
    そんな習性があるなんて...‼︎
    そういえば今3歳の甥っ子もうちの子が
    甥っ子のおもちゃで遊ぼうとすると
    コレは◯◯(名前)の!って言って
    腕の中で守ってます...笑

    相手の子には、
    貸してあげられなくてごめんね
    あのおもちゃ◯◯(息子)の
    お気に入りのおもちゃなんだ
    みたいなことを伝えました🥲
    相手のママさんが優しい方でその子には
    ちゃんとかしてって言えたね!
    ◯◯(相手の子)もお気に入りのおもちゃ
    貸したくないことあるでしょ??
    お友達も同じだよって言ってくれてて
    なんとかなりました😭

    • 3月2日
ダイエット頑張ります。

使ってるならまだ待っててね、貸したくないてなってしまったら、お友達にごめんね、〇〇の大事なやつなんだって子どもも意見考えを尊重してます🙏💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨
    おもちゃその時は使ってなくて
    ベンチに置いたままで、
    お友達が近づいてきて声かけてくる直前に
    急に急いでおもちゃをバッと抱え込んだので
    何事かと思ったら声かけられる前に
    察知して必死に守ってて😂💦
    息子がおもちゃ抱え込んで旦那の後ろに
    逃げちゃったら相手の子は
    貸してもらえないことで泣いちゃって...
    相手の子とママさんに申し訳なくて
    貸してあげて?とかどうぞしてあげて?とか
    色々焦って言っちゃいました🥲

    • 3月2日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    相手のママさんも貸したくないんだなって察すると思いますよ🙆‍♀️
    大事なやつなんだって、仕方ないねって子供に言い聞かせます🙆‍♀️された側なら🙆‍♀️

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    優しいママさんだったので、息子くんには
    ◯◯(相手の子)もお気に入りのおもちゃ貸したくないことあるでしょ?同じだよ?って言ってくれてました🥲
    わたしもされた側だったら特に嫌な気はせず
    まだ2歳ならそういう時期だよねって思えます🥹✨

    • 3月3日
ママリ

私もお子さんの気持ちを優先して、貸すことを強いなくてもいいのではないかなと思います。

少しずつ貸すことを覚えていってほしいと質問者さんが思うようでしたら、おもちゃによるかもしれないですが、「お友達がこのおもちゃに興味を持ってるよ!遊び方を見せてあげてよ、教えてあげられる?」などと声をかけてみて、徐々に「お友達と一緒にやってみる?」みたいな感じで、お友達の介入を少しずつ増やしていくのはどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨
    そのような声掛けもしたのですが
    逃げちゃってダメでした...
    こういったことがまだ今日が初めてなので
    次またあったら徐々に慣れさせてみようかなと思います🥲💭

    • 3月2日