
誕生日を祝うべきかどうか迷っています。
もうすぐ誕生日のシングルマザーの友人がいます。
元々私のインスタグラムのフォロワーで
私の娘と誕生日が数日違いの女の子がいることと、
私とその友人が同い年なこともあり
会ってみたいと言われて会ったのがきっかけで約半年ほどかなり親密に遊んでいたり毎日連絡を取ったりしていました。
ただ、私の容姿とかに憧れがあると毎度のごとく言われ
同じ化粧品、同じ服をよく揃えるようになっていたり、
私自身あまり電話が好きじゃないですが、
友人「なにしてる?」
私「とくになにもしてないよーゆっくりしてる」
というと電話かかってきたり、
昼から遊ぶようにしてたら朝の準備の時間にも電話かけてきたり、、
色々と面倒やなと思うことは正直多かったです。
そして、遊んだ後は次いつあそぶー?と言われ次の予定を立てるのはお決まりでした。
ある時、その子に男の友人でいい感じの人がいると話を受けて、いろんな話を聞いてたのですが、
その男の人と身体の関係を持ってからというもの
子どもを連れてその人に会いに夜中にでかけたり、
その人にキスマークつけられて〜と話して見せて貰えば
1つじゃなく胸元周りに少なくとも10個のキスマークがついたり。(中学生の恋愛ごっこかよ)
たとえば私が旦那のこととかの相談をしても、
「あーわかるぅー!◯◯(男の友人)もさー」
と必ず自分の話に切り替わるので、
少し不快感を感じていたのも事実だったので
毎日連絡取らなくてもよかったものの、
その子とその男の友人が付き合うようになってから
「私は男だけじゃなくてあなたとも遊びたいし、あなたとの時間も大切にしたいの!大切な友達だから!」
と言われましたが、
男と頻繁に会うようになってラインもまったくしなくなったしもちろん会うこともなくなりました。
それが今1ヶ月ほど経過しています。
数週間後その子の誕生日があるのですが、、
このような状況で誘ってお祝いはするべきでしょうか?
別に仲良くしたいなぁとも思わないので
しなくてもいいですかね?
ただ、おそらく彼女の中では私は1番の友人やと(今は知りませんが)思ってたので、今に関して何かしら思うことあるかもしれませんが(その男と夜出かけたりキスマークつけたりは違うんやないかと指摘したこともありますしその男性についてはあまりよく思ってないので何度かそのことを伝えたことはあるからその点はよく思ってないかも)、誕生日を祝ってもらえなかったとなると、多分いやというかもう関わらないとなるとはおもいます。
みなさんならこのような状況ではどうしますか?
- ゆ(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)

tommy
友人の方依存っぽいですね😅
わざわざ誘って会っておから祝いはしません。
お祝いLINEするか、LINEギフト送るぐらいですかね😅

退会ユーザー
私ならしないですね笑
なんか人としてというか
そーゆ人無理なんでそもそも
関わるのもやめちゃいます笑
私個人の考えですが(*^^*)

ママリ
私もお祝いしないです😂
似た友人がいて、これからは毎年プレゼントあげるね!(交換できると良いね!)なんて当時は仲良く話していましたが、その年の間にマウント取ってくる感じや、相手の気持ちを理解できない性格とか色々見えてきて距離を置きました。
そして昨年先に友人の誕生日を迎えましたが、お祝いラインやプレゼントはあげませんでした!❤️

ゆみ
今後付き合いたくないなら誕生日はスルーします。ゆさんはお誕生日その人に何かプレゼントもらったりしたんですか?もらってないならスルーでいいと思いますよ!
コメント