
離乳食の時間について悩んでいます。3回食になったらどうしたらいいか悩んでいます。他の方のスケジュールを知りたいです。
離乳食の時間について悩んでいます。
現在下の子の授乳と離乳食は、上の子の幼稚園の送迎に合わせているので、
7時 起床 授乳
10時 離乳食①+授乳
13時30分 授乳
17時 離乳食②+授乳
20時 授乳 就寝
という感じです。
もう少し成長して3回食になったら、離乳食の時間をどうしていったらいいのか悩んでいます。
ネットではほとんどが10時14時18時にして、4時間は空けましょうと書いていますが、上の子のお迎えに14時に出発しなければいけないので14時にあげることができません。
13時30分にあげると前の離乳食との間隔が3時間30分なので、早すぎて良くないでしょうか。
同じような方がいたらどのようなスケジュールで離乳食をあげているか教えて頂きたいです。
- mama(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
上が幼稚園です!
①7:30離乳食+ミルク
②11:30離乳食+ミルク
15:30ミルク
③18:30離乳食
19:30ミルク
20:00寝室へ
って感じでした🤗
うちも14:00頃家を出てお迎えだったので、お昼寝から起こしてすぐ家を出て、上の子お迎え行ってそのままお友達と公園に行っていたので、15:30のミルクはだいたい公園で飲ませる感じでした😂

S
うちは、7:00 11:00 19:00の離乳食にしていて、15:00はおやつ感覚のミルク、朝と夜は上の子と一緒に食べてます🙆♀️
ネットのスケジュールは無視してもいいと思いますが、4時間は消化のためにあけた方がいいかなと思うので、朝イチ離乳食して10時のを少し遅らせるのがやりやすいかなと思いました💡
上の子がいない間に2食あると用意して食べさせて片付けるだけで1日終わりませんか…??私は上の子いる時に一緒に食べさせる方が楽でした😅
-
mama
教えて頂きありがとうございます✨
朝と夜を上の子と食べて貰える方が楽ですよね😵
上の子と分けると、一日中休む暇がない気がします💦
上の方にも聞いたのですが、朝一離乳食良いなと思ってるんですが、泣くことが多くてなかなか難しくて🤔
朝一でもよく食べてくれますか?最初から食べてくれましたか?😣- 3月2日
-
S
うちの子は大丈夫でした🙆♀️
朝、上の子の朝ごはん見ながら授乳していたのですが、
2回食で夜上の子と一緒に食べるようにしたら、朝イチ授乳しようとすると、自分はご飯じゃないのか🙄みたいな…一緒に食べたそうな顔してて…笑
3回食始めてもやっぱり自然と食べてました笑
最近は大丈夫ですが、昼間のひとりで食べさせる時だけぐずる時期ありました😂- 3月3日
-
mama
上の子が食べるの見て食べたい!ってなってくれるの嬉しいですね😳
うちは夜に上の子と一緒に離乳食あげててもこれが欲しいんじゃねえよ〜ってグズグズするので、朝も期待できるか微妙ですが…
もう少し離乳食に慣れてきたら朝一の授乳の前に食べる挑戦してみようと思います🤔
ありがとうございます✨- 3月3日
mama
教えて頂きありがとうございます✨
朝一で離乳食食べさせるかって私も悩んでたんですが、けっこう離乳食の時泣くこと多くって🤔
朝一でもしっかり食べてくれる感じですか?😣
授乳も離乳食も家でってなると出かけるタイミングないですよね、わかります😭
ママリ
しっかり食べてましたが、もちろん食べが悪いときもありましたよー!
私が時間なくて上の子が食べさせてくれたり、もうバタバタしながら家を出てましたね😂
でも帰宅してから食べさせてるとなんやかんやで午前中終わってしまって、母の休憩タイムなくなりますよね笑
なので一回食から朝イチで食べさせてました!
mama
そうなんです、帰ってきて離乳食と授乳終わったらもう11時すぎてて、そこから急いで家事やって、お昼食べたらもうお迎えの時間で😭
1回食から朝一だったんですね!ムラがあるかもですが、そのうち離乳食終わっても同じ時間に食べることになりますもんね🤔
私も朝一挑戦してみます!😄
ありがとうございます✨
ママリ
朝イチから家事に離乳食って超絶忙しいですが笑、幼稚園へ送る前に全て終わらせてしまうと帰宅してからけっこうのんびりできますよ🥹
お子さんパクパク食べてくれますように♥