※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘の多動について、発達障害の可能性を検討中。明日の面談で幼稚園での様子を重点的に聞きたい。

発達障害、発達検査、adhd、asd等に詳しい方おられませんか?知的無しの発達障害か見極めるために、集団生活をする上で確認すべき点ってありますか?

今年中の5歳の女の子がいます。産まれた時から多動が気になっていて、何度か専門家に相談するも様子見と言われています。恐らく診断名がつかないグレーゾーンなのかな?と思っています。段々幼稚園での集団生活において悪目立ちするようになってきてしまい、先生にお願いして、園での様子を聞くために明日個人面談をすることになりました。

私としては来年小学生になるので必要ならば早めに発達検査や療育を受けたいと思っています。知的は恐らくありません、むしろ同世代の子の中では賢い方だと思います。

今気になっているのは、
○知らない保護者や園児等誰にでも話しかけること
○発表会の時、他の子は演技をしているのにうちの子だけ何度も保護者席まで来たこと
○忘れ物が多いこと
○一人で遊んでいることが多いこと
○相手の気持ちを考えずに発言したりすぐ怒って怒鳴るので友人関係が心配なこと
○クラスで何かしているとき、すぐ飽きてやらなかったりすること
○機嫌を損ねたら教室から逃亡すること
○給食の時立ち歩くこと等です。
癇癪やこだわりの強さなどはありません。家では、テレビを見ている時は何度話しかけても、全く聞こえていないことが心配です

通っている園が発達障害にあまり理解がなく、上記の症状が出ていても「成長と共になくなるよ☆」といったスタンスでこちらから聞かない限り何も教えてくれません。

明日の面談では幼稚園での生活のどんなところをきいたら良いと思いますか?詳しい方アドバイスを下さいm(__)mよろしくお願いします💦

コメント

poppo.

詳しくはないのですが長女が不注意優勢型のADHDです。
私も保育園の頃から気にはなっていましたが低年齢のうちは個性の範囲なのか判断ができず、2年生になってやっと周囲とのずれを感じ相談しました。

就学前でしたらそのような園の対応が多いのではと思います。

発達障害を心配していることを伝え、質問に書かれているようなことが親としては気になるが普段の園生活ではどうか、率直に聞いたら良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございますm(__)m✨
    個性との区別が難しいんですね💦今から面談なので、疑問点を率直に聞いてみようと、思います!ありがとうございましたm(_ _)m✨

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

教育現場で働いてました。

上の方も仰ってますが、就学前だとなかなか判断がつきにくいようです😢

園での様子を聞く為なら、気になっていることを聞けばいいと思います。発達障害を疑って受診して様子見と言われてること、お医者さんから言われた事などをこちらから話して、ママリさんがどうしたいのか願いも伝えるといいと思います。
発達相談をするならどこがいいのか知りたいとか見守って欲しいとか、できる範囲で支援してほしいこと等お子さんの困り感とママリさんの願いを伝えるといいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教育現場経験者様からのアドバイスとても参考になります😀
    まずはこちらがどうしたいか決めないといけないですよね、今から面談なのでしっかり伝えてこようと思います!
    ありがとうございますm(__)m

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方も書かれてますが、うちの学区の近くの病院でも、発達検査に消極的な病院/積極的な病院ありました。検査・相談の予約とれる/とれないも結構差があるので、聞かれたらやんわり保護者の方にお伝えしてました😂笑

    参考までに!改善してるならよかったですね!ママリさんとお子さんにとってよい方法が見つかりますように😊♡

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    これから色々行動してみようと思います😀

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

読む限りではADHDと、少しASDも可能性があるかなと思いました。
専門家に相談されたとの事ですが小児科の神経発達外来などで発達障害を専門に診ている医師の診察は受けていますか?もしまだでしたら通える範囲の病院を探して一度診察してもらうと良いと思います。
そこで発達検査の予約も取れます。あと診断を受けるにあたっては、母親からの聞き取り(生まれた時から最近までの話)、幼稚園での様子、発達検査をした心理士による見解、この3つを参考に診断されます。
個人面談では、発達障害を気にしている旨を伝え、子どもが幼稚園で周りに合わせて同じように行動出来ているのか、出来ていない場合はどんな事か出来ていないかを具体的に細かく話を聞いてメモを取ると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受診したのは普通のメンタルクリニックで、発達障害も診察出来ると書いてあったので行きましたが、発達検査は出来ないと言われ、かつ療育に偏見を持ったお医者様でかなり驚きました💦

    どんなことができていないか詳しく聞いてみようと、思います!ありがとうございますm(__)m

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

コメント下さった方ありがとうございましたm(_ _)m面談行ってきました。
園での集団生活で悪目立ちしていること、集団から外れてしまうことについて詳しくお話を伺うことが出来ました。

昨年と比べるとかなり改善傾向にあるらしく、特性なのか性格なのか分からないと言われ、今度発達支援センターに発達検査に行くことになりました。
皆様色々教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m