※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サクラ
子育て・グッズ

混合ミルクで育てることにしている生後5日の赤ちゃん。母乳の出が分からず、左右10分ずつ搾乳して60ml出た。搾乳が手間なので直母がいいが、ミルクを足すべきか悩んでいる。

混合ミルクについてです。
今、生後5日で混合で育てて行こうと思っています。

母乳がどれくらい出ているか分からず、とりあえず左右10分ずつあげて寝たらミルクはあげてないのですが、足りずに泣いたらミルクをあげるという形でいいのでしょうか。

一応、搾乳器で10分搾ると左右で60出てました。

いちいち搾乳器で搾るのも少し手間なので出来れば直母がいいのですが。。。

ミルクはやっぱりいつも足したの方がいいですか?

コメント

かよへい

私は毎回ミルクを足してました◎
足りないと直ぐに泣いてしまい
私自身が休めなかったので
毎回作ってから授乳してました:-)

頻回授乳をすれば母乳は増えますが
疲れやすかったので
母乳+ミルク(20ml手元)
次は
ミルクのみ(60ml)
を繰り返してました◎

ミルクを足さないでも
2時間以上空くなら母乳だけの
時間を作ってもいいと思いますよ:-)

搾乳して調べるのって疲れますよね、、、

  • サクラ

    サクラ

    ありがとうございます!

    母乳+ミルク20mlの時、母乳は左右何分ずつくらいあげていましたか?

    搾乳は目に見える量で安心感がある代わりにやっぱり腕と手が疲れるし、何より時間ロスですよね💦

    • 3月2日
  • かよへい

    かよへい

    吸うのが下手なので
    毎回最長で各10分です:-)
    右→左→ミルク
    の順番で3回嫌がったら次の
    ステップにふむようにしてました◎

    ミルクを追加して自分が休める
    時間を私は作っていた感じです:-)

    • 3月2日
  • サクラ

    サクラ

    なるほど🤔
    ありがとうございます!
    ちょっとその方法で試してみます!!

    • 3月2日