![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の女の子のミルク量や間隔について相談です。最近は起きたらミルクをあげるようにしているが、吐き戻しや泣きが減った。1日のトータル量が600前後で、少ないでしょうか?
ミルクの量や間隔について、先輩ママさん方教えてください。
完ミで育てており、体重は5キロくらい、もうすぐ2ヶ月の女の子です。
最近、起きたらミルクをあげるようにしているのですがあまり起きません…
昼間でも5時間くらい空いてしまいます。
ただ、このやり方にしてから吐き戻しが減ったり、ミルクの後に泣いて怒る?こともなくなったりなので、以前は飲ませすぎだったのかな?とも思います。
以前は3〜4時間おきに120あげてました。
今は間隔も開くので140作って飲ませますが、飲んで120という感じで、1日のトータルが600前後のこともあります。
回数は5回ほどであげています。
前は700〜多いときで800飲んでいました。
1日のトータル量としては600前後だと少ないでしょうか?
うんちやオシッコは変わらずに出ています。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おしっこうんち出てて元気ならそんなに気にしないで大丈夫だと思います☺️
よく飲むのもいれば、よく飲まない子もいますし😌
![あんぱんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱんち
問題無いと思いますよ!
子どもには子どものペースがあります😌
上の子がそんな感じでしたが
ちゃんとうんちおしっこでて、成長曲線カーブに乗ってれば大丈夫と言われました!
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか?
最近飲みむらが出てきたので心配で💦- 3月2日
-
あんぱんち
言われたことは本当です
上の子は食が細く、あまり食に興味?執着?がミルク母乳時代からなく
現在も食べムラありありで細身ですが身長も伸びてて健康です- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
食に興味がある子、ない子居ますもんね🥲
ありがとうございます😊- 3月2日
はじめてのママリ🔰
個人差なんですかね?💦
この前まで飲んでいたので不安で😭
はじめてのママリ🔰
個人差ですよ😊
その日によって全量飲んでくれたり、飲まなくなったり😌
遊び飲みがはじまると、飲まなさすぎてあげるの一回諦めようってなる時がきますよ🙋🏻♀️
はじめてのママリ🔰
遊び飲みっていうのがあるんですか?💦
お恥ずかしながら第一子で何も分からずで…
はじめてのママリ🔰
何も分からなくて当たり前です😌私も1人目の時何も分からずでした!
色々周りに興味を持ち始めて早いと3〜4ヶ月、5ヶ月くらいの時期に他が気になって飲まなくなる現象が起きます🫡ニヤニヤしながら乳首だけ咥えて飲まないんですよ😏集中して飲みなさいって言いたくなります。笑
はじめてのママリ🔰
優しい言葉をありがとうございます🥲
そんなことになるんですね😳
コミュニケーションが取れて可愛いですね☺️
今はただただミルク、おしっこ、💩、泣く、寝るなので自分の意思があるのがすごいなーって思っちゃいます😂
はじめてのママリ🔰
少しずつですが、赤ちゃんも言葉は喋らなくても怒ったりしてるのが分かってくるので、面白いですよ😊
おもちゃ取ったら、なんで取るの💢って泣いたり🤣
ミルク、おしっこうんち、泣く、寝るに今度は笑うが入ってくると思います☺️ママリさんが話しかけると赤ちゃんもニコッと自分の意思で笑って喜んでくれる時期が近いんじゃないでしょうか☺️?
はじめてのママリ🔰
笑ってくれたらすごく嬉しいです🥲
ママリさんのお子さんは何ヶ月くらいから笑ったりしてくれていましたか??
はじめてのママリ🔰
1〜2ヶ月くらいの時に笑ってくれるようになりました😊声は出ませんが😂
はじめてのママリ🔰
そんなに早くから😳
すごいですねー楽しみです😊