※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供と過ごす時間が少なく、母親としての愛情表現が不足していることに悩んでいます。仕事を始めて子供との時間を増やしたいと思っています。

こんなにも母性ない母いるのかな

専業主婦で年少と自宅保育の2歳がいるんですが
最近2歳の子が寝るときも私が隣に行くの嫌がって「あっちいけ」、家族でのお出かけのときも歩いてるときに「こないで」と言われる始末。
ここ1年は上の子が幼稚園から帰ってきたらわりと3人で遊ぶようにしてるけど元々けだるい母でわりとYouTubeとかテレビ見せっぱなしにしてました。
幼稚園のお迎えまで家事、料理、体力温存とあんまり下の子にはかまってなかったり、思い返すと抱っこもしてなかったな、ぎゅっとかも子どもたちにあんまりすることないな、寝顔見てかわいいとか思えなかったな、とか色々母らしくないことが多々あります。
愛情深く優しい旦那がいるとそりゃそっちにいくよねっては思うけど、むしろこんな母と四六時中一緒にいる子どもらがかわいそうだなって思います。
平日は旦那帰り遅いし、土日は仕事だから、有無を言わさず私が子らといることになります。平日の旦那休みのときも旦那は絶対家族でいたいため(子どもらが)嫌だとしても私がついてきます。

早く仕事した方がいいんだよな…
4月から下の子が週3で園に通い出すから必死に仕事探して私といる時間を減らしてあげないととか思う今日この頃。

コメント

ママリ

私も母性ないですよ。
元々子供嫌いです。自分の子は可愛いんですが、やっぱり自分の時間が欲しい。
新生児の頃テレビつけっぱなしでした。
旦那は結構協力的で色々やってくれるんですが、やっぱり子育て無理で保育園に預けて働きに出ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園にあずけて働いてみてどうですか??🥹
    子どもとの時間に変化ありました?🥺💭

    • 3月3日
  • ママリ

    ママリ

    私のイライラが減りました。テレビ見せている時も多いですが少しは一緒に遊ぶ時間が増えました

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変化あると期待をもって職探し頑張ってみようかな…🥺✨
    ありがとうございます!😢

    • 3月3日