※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子どもの食事中の様子について、親のしつけの問題かどうか気になる女性がいます。女性の子どもは静かに食事をするが、妹の子どもは暴れて食べる。実母は親の教育が原因だと言いますが、女性は自身の教育に疑問を抱いています。

1歳半〜2歳くらいの子で、食事中にじっとできないのって親のしつけのせいですか?

うちの子どもは家でも外食でも食べ終わるまでずっと椅子に座って静かに食べます。
食器で遊んだり食べ物をぐちゃぐちゃにすることもないです。

妹の子どもはとにかく椅子に座っていられず、暴れて叫んだりしながら手でぐちゃぐちゃにして食べてます。

私からするとうちの子どもがレアで妹の子どものほうが普通かなと思うんですが、実母が「親の教育が悪いからだ」と私に愚痴ってきます。
ちなみに実母は職業柄たくさん子どもを見てきてます。

私は食事に関してうるさくしつけたつもりはないですしたまたま静かな性格だっただけだと思うんですが、教育の問題なんでしょうか?
偏見じゃないか?とモヤモヤしますが私は他の子どもを知らないので何も言い返せず…

コメント

ママリ

じっとするように伝えていますが、全然じっとしていません🙄
しつけのせいだと言われたら、どのようにしつけたら大人しくしてくれるのか是非お母さんに教えて欲しいです。切実に。。

紅🔰

じっと座って食べれないのは躾の問題もあると思います🤔食事は座って食べる、というのを離乳食期から徹底していないと歩き回ったりするのかなと。汚く食べるのはまだ仕方ないのかなとは思いますが😫
うちも座って食べなかったり食事で遊ぶようなら切り上げる、というのを徹底してたので食事やおやつはちゃんと座って食べれます😋

はじめてのママリ🔰

その頃の年齢の子はよくある事なので、しつけのせいと決めつけるのは妹さんが可哀想だなと思いますね🥲
ご飯に興味がない子食べないで、遊び始めたりはありますね、、、
保育園ではちゃんと座って食べれるけど、家では遊んで食べないとかもあるのでお母さんが職業柄子供を見ていたとしても家とその働いてるとこでは子供の様子も違ってくると思います💦

おかゆ

躾のせいだけではないと思います🧐
そこまで動き回らなくてもいられる子もいれば、とにかく動きたい子もいると思いますよ!
食べ物を触ることに興味がある無しも子供それぞれかなと。
3歳頃が一つの目安になるので、まだまだ見守って良いと思います😢

ゆうり(Dオタでアニオタ)

多少はありますね。
もちろん特性のある子だと躾だけでなんとかなることではありません。
ただ立ち歩いてても許す、ご飯を口に入れてあげるなどしてると座らなくてもいいと覚えますから座らないと食べられないことを教えておかないといけません。

従姉妹の子どもは立ち歩いてても食べていればいい
うちは立ち歩いたらご馳走様
で方針が違いますがうちの子は食べ終わるまで座っていられますが従姉妹の子は娘より1〜3歳年上で立ち歩きしてます。

ママリ👩‍🍼

多少は躾の問題もあると思いますが、大人しく座って食べれる子のほうが少ないと思います🥺
子供の集中力は、実年齢+1分。と助産のHISAKOさんがYouTubeで言っていました🥲
それを考えると大人しく食べれなくても当たり前かなと思います😅

長女は、1歳3ヶ月くらいから座って食べてくれるようになりましたが、未だに座って完食は出来ません😭
必ず、立ちますし、食器やスプーン・フォークで遊びます😱

いちご🍓

躾もゼロでは無いと思いますし、生まれ持った性質?はあると思います。
うちの子はおとなしく、まず騒いだりなかったですが、躾うんぬんより、子どものタイプだと思ってます。

騒いだりした時に放置とか、ご飯屋さんで走り回ったりしてても何も言わない、親はおしゃべりに夢中とかなら、親の教育が〜って言われるのも分からなくは無いです😣💦
でも、どれだけきっちりされた親御さんでも子どもがわんぱくタイプだとどうしようも無いことあるので、それで言うのは偏見かな?って思います💦