※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4歳男児の癇癪について悩んでいます。医師から問題なしと言われたが、幼稚園の先生の指摘が気になり、児童精神科や心療内科の受診を考えています。皆さんはどうしますか?

K式発達検査受診後、皆さんなら児童精神科や心療内科も受診しますか?

幼稚園で癇癪を起こすことがある、気持ちの切り替えが苦手と言われている4歳年少の男の子です。

癇癪を起こして大きい声を出すらしく、大人が介入すると理由が言えるそうです。
家や外出先では癇癪を起こすこともないし、切り替えは成長とともに出来るようになっていると思っていました。
幼稚園以外でお友達と遊ぶ時はまれにギャー!とおもちゃの取り合いになることはありますが、間に入るとすぐに仲直りしています。
なので、幼稚園の先生からの指摘は衝撃でした。

取り急ぎ、かかりつけの小児科で相談しましたが、何も問題ないと言われ、
市の発達相談でK式の発達検査も受けましたが、そちらでは何も問題ないどころか、満遍なく6〜7歳レベルの受け答えができてると言われました。

お母さんは何をそんなに問題視してるの!?と逆に私の心配をされ、困ってることは何?と言われるのですが…
私自身は何も困っていないのが正直なところで…ただ、幼稚園という私の目が届かないところで子ども自身が苦しんでいたり、しんどい思いをしているなら何とかしてあげたいです。
これまで何人もの園児を見ている先生の言葉はどうしても重く受け取ってしまいます。

幼稚園の先生には発達相談の方から電話で何も問題ないって言っておくし大丈夫よ!と言われたものの、
本当にそれで良いのか?と不安があります。

児童精神科や心療内科でも診てもらった方がいいでしょうか。
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

発達相談は、幼稚園の先生から勧められたのですか?

  • ママリ

    ママリ

    発達相談は自主的に行きました😓
    園の先生は、発達検査とかでは多分何も出ないと思うけどお母さんが気になるなら行ってみても良いかもしれないですね!という感じでした(;_;)

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    まだ年少だし、幼稚園としても様子見の範囲なのかもしれないですね💦
    家庭と集団では違う面を見せることもありますし、相談に行ったのは正解だと思います!
    何かアドバイスとかありましたか??検査結果よりも、そっちのが大事だったりします🫣

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    発達相談ではどちらかというと私の心を心配しているような感じで…
    そんなに心配することないよ!!と何度も言われ😭

    アドバイスとしては、
    私が結構「靴揃えてね」とか、「ありがとう言った?」とか声かけをしちゃうんですけど、
    そのあたりもこの子はわかってるからお母さんが何でもかんでも先回りせず自主性に任せてあげても良いよと言われました😞

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心配ないと言われてうれしい反面、どこか心配残りますよね🥺

    癇癪や切替に対するアドバイスはなかったですか??
    幼稚園での課題がそこならば、そこが大事ですよね😭

    お住まいの地域に、発達支援や発達相談センターあれば、そちらに問い合わせてみてもいいかもしれません!なければ受診予約してもいいと思います🥹

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんです😭
    本当に発達相談の心理士さんが言うことを鵜呑みにしていいのか…?と不安があって😞

    癇癪などに関するアドバイスは特になく。、、
    他のところも探してみます!

    • 3月2日
もこもこにゃんこ

うちも家では問題なして、園で癇癪などがあり指摘を受けました。
発達相談や病院ではあんまり問題なさそうだけどな〜、という感じでした。
多分、親はある程度子供の扱いがわかってるので子供も落ち着いていれるのかな?と思います。
病院の先生からも、お母さんがうまく育ててるんだね。と言われました。
結局、園では問題が解決せずで、発達障害の診断が出て、訪問支援を受けて園の対応がかわり、子供も落ち着きましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    参考になります😭
    縁で問題が解決しなかった際は今までとは違う病院に行って診断がおりたんですか?
    訪問支援いいですね🥺

    • 3月2日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    病院は初診であんまり問題無さそう。と言われて、また何かあったら来てね。と言われて診察は終了でした。
    発達相談は月1回通い、半年くらい経っても問題解決せずで、やっぱり何かありそうかも、となって、もう一度同じ病院に行き、訪問支援を受けるために受給者証申請の診断書を書いて欲しいとお願いしました。

    • 3月2日
  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😭
    参考にして今後の動いていきます><

    • 3月2日
チム

気分を害されたらすみません…
全く同じような症例で、私と仲の良いママ友の子で娘と同じクラスの子が検査を受けてアスペルガー症候群と診断されてました。

その子も親が介入すると納得するし、家では癇癪起こすこともないんですが園だと気持ちの切り替えが出来ないことや癇癪起こすこともあり、1年以上前からやんわりと先生から検査してみてもいいかもしれません。とは言われていたそうです。

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね(;_;)
    園の先生には何も出ないとは思うと言われたんですが、何となくその言葉にも含みがありそうというか裏の真意がありそうな気がしてしまって…。

    受診も検討してみます😭

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

早生まれ年中の女の子がいます。
🍙さんのお子さんと似ていて、うちも家では全く手が掛からず、言葉も早かったし物事の理解力も高く、親の言いつけはきちんと守る良い子なんですが、気持ちの切り替えが苦手で幼稚園で嫌なことがあると癇癪を起こしてしまうという事で園から指摘がありました。
我が子の場合は、心理士相談に行った内容を幼稚園の先生とも共有し、対応方法を工夫してもらった事で一年間でかなり落ち着いて過ごす事が出来るようになりました。
環境の変化に弱いタイプなので、新学期にまた荒れてしまう可能性はあるけど、年齢と共に落ち着いてくる部分もあるから様子見ながら対応していきましょうと言ってもらってます。
検査結果に問題がない=困ってない、ではないと思うので、現状お子さんが幼稚園での問題行動がまだあるようなら、他の機関に相談に行くのもありなのかな?と思います。
先生の当たり外れもあると思うので💦

  • ママリ

    ママリ

    もう本当に同じ感じです(;_;)
    幼稚園の先生と相談しても、発達相談で心理士さんと相談しても、良い対応方法が出てこなくて…。
    他の機関にも相談してみます!😭

    • 3月2日