
来週の卵白の負荷試験の所要時間は個人差がありますが、血液検査後に病院で食べて試験します。
【お子さんがアレルギーの負荷試験実施された方にご質問です。】
来週卵白の負荷試験をする予定です。
個人差あると思いますが、所要時間ってどのくらいなのでしょうか??
食べる前に血液検査で判明し、病院で食べてみて、試験します。
- ままん(3歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは卵白アレルギーでしたが、2泊3日入院して検査しました!
5gからスタートして、経過を先生が都度見にきてくれましたよ。

はじめてのママリ🔰
9時に入院して15時退院でした!

はじめてのママリ🔰
子供が通っていた病院は負荷試験は入院になるので、一日がかりでした💦
9時15時が基本で症状がでたら時間が伸びたと思います💦
入院の用紙など書きました。

ママリ
息子の病院は、10時からで、何もなければ13時には退院できます!
症状が出たら時間が伸びるので、なんとも言えませんが💦

YSK
未実施ですが
負荷試験どうですか?といわれもらった紙には9時〜14時で
アナフィラキシーおこったら
一泊入院とはかいてました
コメント