※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIN
お金・保険

沖縄県在住の妊婦です。育休中で次の産休入る。貯金が心配。家計簿つけて節約中。貯金額と節約方法教えてください。県内外の方、よろしくお願いします。

沖縄県在住です😊
現在一才の息子がいて、妊娠7ヶ月です。
私は現在、息子の育休中なのですが、復帰できないままお腹の子の産休に入ります🥹💦
2人目まで続けて産休育休手当は貰えるのですが、1人目の手当より大分少なく支給されるのかなとおもうと、毎月かなりキツくなってくるかなぁと思ってます🫣。。
夫婦、年子を望んでいたのでとても嬉しいのですが🥹💕、
家も1年ちょい前に新築で購入し、太陽光も入れたばかりで、ワンちゃんも2匹飼っているので、出費がえげつないです😂😂
4月からは息子が保育園に通うので、保育料も、、と考えたら恐怖です😂
家計簿をつけて、やりくりを頑張ってはいるのですが、、現在の時点で、2ヶ月に9万ほど貯金できればいい方です、、。

---------質問---------
沖縄県の方、世帯で月にどのくらい貯金できてるのかなぁと疑問に思いました。2ヶ月に9万は流石にキチキチですか🫣?
私が、仕事に復帰したら、ひと月5万〜8万は確実に貯金できると思うのですが、育休中が不安です😂

また、
これおススメだよ!とか節約のためにこんなことしてます!とかあったら是非!!!なんでも教えていただきたいです🥹✨✨少しでも🤏お金を浮かせたいです!!笑

県内の方、県外の方もご回答よろしくお願いします😌

コメント

はじめてのママリ🔰

続けての育休なら、ほとんど変わらない額で貰えることが多いと思いますよ。

  • RIN

    RIN

    そうなんですか!?😳
    調べても分からず、また半分になると思ってました。

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

そうですそうです!!わかりやすい図ありがとうございます☺️

  • RIN

    RIN

    いえいえ🥹こちらこそ質問に答えていただきありがとうございます🙌✨

    なるほどー!!
    この場合って、2人目の出産手当金の申請をしたので育休から産休に変わった感じですか?😌

    画像の上の方が、受け取れる額が多いので上の受け取り方の方がいいなぁ💭って思っているのですが、、いまいち方法がわからなくて😂💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今通帳を確認したら、画像の上の方で手当でもらえてました!

    記憶を辿ると、下の子を産んで手続きをしに行ったので画像の上の方になったんだと思います!会社に言われるがままやったので、、ラッキーでした😂
    もう2人目の手続きをしたんですか?😳

    • 3月7日
  • RIN

    RIN

    お忙しい中、確認までしてくれてありがとうございます😭✨
    なるほどー!!会社に言われた方法でやってたのですね✨ラッキーですね😆✨
    あ!産んだら自動的に育休から産後休業に切り替わるのではなくて、申請をするんですね😳
    やはり、一度会社に確認して決めた方がいいですかね❓

    まだ、2人目の手続きはしてないです!🥹

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにも知識がなかったので、損してると知ったらショックでしたがラッキーでした🥰
    自動的にではなく、手続きしましたよ!下の子の産休育休の手続きをしたら上の子の育休が終わるので、妊娠を会社に報告していたら会社から連絡くるかもしれませんね😳
    まだ手続きされてないなら、手当てが多く貰える方で出来そうじゃないですか!

    • 3月8日
  • RIN

    RIN

    よかったです☺️☺️

    妊娠は初期の段階で報告済みで、6月に出産予定なのに、まだ会社からは育休産休のこおで何も連絡はなく😩、、、、笑
    なにも連絡ないままだったら、勝手に上の方でやっちゃっていいのかなぁって思ってる段階です🤔笑

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッとアンサーありがとうございます☺️
    まだ手続きしてないんですね!会社の事務の方、いろいろ詳しいから私が損しないように配慮してくれたのかもしれません🫣
    雇用保険からおりるので会社が損をしないと思うので、相談するのもありかと思います🤔

    • 3月10日
  • RIN

    RIN

    細かく教えてくださり、ありがとうございました😊
    わからないことも知れたので✨助かりました!!
    相談するのもありですね🥹🥹!
    そうしたいと思います😊
    ありがとうございます♫

    • 3月12日
はじめてのママリ🔰

年子で復帰せずに産休、育休もらいました!復帰してないのでそのまま同じ額が手当として支給されましたよ😳

  • RIN

    RIN

    そうなんですか!!😭✨
    それを聞いて安心しました😭!

    復帰せずにそのまま出産したのですね😌
    その場合、育休を持続したまま出産手当金も受け取りましたか?
    それとも、育休を終了して、育休手当を終了し、出産手当金のみ受け取りましたか?

    👆質問の意味訳わからなかったらすみません😭、、説明が下手で😭💦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の育休から下の子の産休に切り替わり、出産手当金をもらいましたよ!その後は下の子の育休になりました!!

    、、で質問の答え当たってますかね😭?

    • 3月3日
  • RIN

    RIN

    遅くなりました💦
    この写真の状態で言ったら、下の方ですか?😌😌

    • 3月6日