※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
妊娠・出産

妊娠中は動物性のビタミンAに注意が必要です。普通の食事では心配いりません。

妊娠中のビタミンA。

妊娠中に気をつけないといけないのって動物性のビタミンAですよね?
レバーやうなぎを食べたり、サプリで摂取しなければ気にしなくて大丈夫でしょうか?

普通の豚肉などのお肉や、野菜類、ヨーグルト、納豆など何も意識せず食事をしていました。

コメント

ママリ

かなり神経質で色々調べましたが、レバーやうなぎやサプリ以外はそんなに多くないので大丈夫ですよ✨
野菜のビタミンAは摂りすぎた分は蓄積されずに排出されるので大丈夫です◎

  • つき

    つき

    普通のお肉類やうなぎレバーなど以外の動物性→含有量が少ないことが多い
    野菜類→摂りすぎても排出される
    って認識で合ってますか?😣
    いろいろ単位が違ってて計算もしてみたのですが、頭がこんがらがってしまって😅

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    そうです。
    野菜のビタミンAはレチノールじゃなくてベータカロテンなので、妊婦さんでも大丈夫みたいです。
    気をつけろと言われてるものは規定量食べてもオーバーするものだと思います。
    他のものは規定量なら大丈夫だと思います✨

    • 3月2日