※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝔂𝓷🪽🫧
ココロ・悩み

友人との距離を置きたいが、連絡がしつこい。出産祝いも用意しないといけないが、理解できない。

友人との距離の置き方に悩まされています。
自然と会わなくなる方向に持っていきたいのですが、どうするべきか。誘いを断っても1〜2ヶ月すると連絡が来ます。
実は去年の11月にわたしは死産しており、友人は12月に出産しました。
わたしが死産したことを知ってるんですが死産から1ヶ月後に気持ちは落ち着いた?遊ばない?などとしつこく連絡が来ます。
会うとなると出産祝いも用意しなければないし、そもそも死産したことを知ってるのに、わたしと会いたいという友人の発言も理解できません。

コメント

おRee🍶♡

はっきりまだ気持ちも落ち着いてないしごめんね
と言うのはどうでしょうか?

とても辛い思いされましたね、、😭😭😭
その後友人もちょっと無神経だなと思ってしまいました。

  • 𝔂𝓷🪽🫧

    𝔂𝓷🪽🫧


    気持ちはまだ不安定だということは伝えてるんですが
    仕事も復帰してるしもう大丈夫じゃない?と思われてるんだと思います🥲
    以前から会えば旦那さんや周りのママ友の愚痴を聞かされたり
    何かにつけてマウントとってくる子なんで
    これを機に関わりたくないなと思ってしまいました😭

    • 3月1日
ママリ👦👼👼

私も2回目の死産の時、
もともと兄妹の初産の予定日と2週間くらいしか変わらなかったんですが、死産後に数週間して会いたいとか連絡が来たときはびっくりしました💦
(特別仲良しってわけでもないです😥)

死産しないと辛さはわからないんですかね💦
子供の予定があるとか…
私なら本当に気持ちの整理できないし、分かり合えないからもう連絡欲しくないと伝えてブロックしちゃいます

  • 𝔂𝓷🪽🫧

    𝔂𝓷🪽🫧


    身内ですと二度と顔を合わせないというわけにはいかないので、付き合い方が難しいですよね‥
    なんというか、こちらからハッキリ言われなくても察して
    そっとしておいてほしいですよね😭
    結局そういう人たちって自分のことしか考えてないんですよね
    相手の立場にたって冷静に考えれないから平気で会いたいと言えるんですよね。
    「分かり合えない」
    本当にその一言そのものです。

    • 3月5日