※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんに使うバスチェアを選びたいです。アップリカとアンパンマンで迷っています。アップリカは乾燥が必要か、暖房を使って待たせることができるか気になります。アンパンマンは2ヶ月から使えるか不安です。

あと1週間ほどで生後2ヶ月になります❣️
旦那がいつも帰りが遅く一人で息子をお風呂に入れてるんですがベビーバスだと腰も腕も辛くて大変なので
一緒に湯船に浸かって一緒にお風呂へ入りたいのですが
画像のどちらかのバスチェアで悩んでます(ToT)🌧
アップリカかアンパンマンどちらがいいですかね?💦
アップリカの方はシート?を乾燥させなきゃいけないみたいですが面倒ですか??

また、浴室暖房?があるんですが(使ったことないですが)浴室を暖めて裸でも寒くないようにして
私が洗ってるときはバスチェアに座らせて待っててもらう感じですか?

あと、アップリカは生まれてすぐ使えるみたいですがアンパンマンは生後2カ月かららしいですが
ぴったり2ヶ月からでもでかかったりとかないですかね💦

コメント

じゅちょこ

私はアンパンマンを使っています!
同じくパパが帰ってくる時間がとても遅いので1人で入れていますが、アンパンマンを使うと腕も疲れないで使えます。アンパンマンはタオルとかしいておかないと赤ちゃんを寝かせた時冷たいと思います!

私は一緒にお風呂がまだ怖いのでアンパンマンで体を洗った後ベビーバスで綺麗に洗い流してます🤗

mam

うちは、スイマーバつけて浴槽のお湯ぬるめにしてつけてました

mam

\(^^)/\(^^)/

ローメロ

うちはアンパンマンのバスチェア使ってます。
寝る体制でも使えるので大きすぎるとかは問題ないと思いますよ!
置くときプラスチックがひんやりするみたいなので、タオルひいたりシャワーであたためてから使ってます。
浴室暖房あればバスチェアで待ってもらってもいいと思いますよ!

うちは浴室暖房なしで、狭いため、私が洗ってる間はスイマーバで浴室泳いでもらってます!

ジョゼフィーヌ

うちはリッチェルの椅子に、寒いのでバスローブ着せるか、下着のロンパースのままかで浴室に座らせてます。実家にたたんで持って帰ってり部屋でも使えるのでオススメですよ。

ぴろみちゃん

私はバスチェアなしでやってます!
自分が先に身体を洗って、子どもは浴室の外で座布団など敷いて待ってもらってます!

私が洗ってから、子どもの服を脱がせて行います。
その方が子どもが寒い思いをする時間を短くできるので‼︎

®️

まだ腰や首すわってないので
大変ですよね〜アタシも
お風呂いろいろ試しました😣

結果アタシ的には
ベビーバスともう一つ
ベビーバススポンジ使ってます
スポンジで柔らかく寝かせながら
洗えるので凄く便利です♪
その後チャプチャプ浸けて
あげてます(笑)シッカリ
洗えるし安心ないので
とてもいいですよ乳幼児湿疹も
一回もなった事ありません♪

1000円とお安いので
もし良かった試してください♪

みつばちのはっち

私もお風呂用ベビーチェア検討しましたが、今の時期は浴室暖房付けても寒いと思うので買っていません。
脱衣場に座布団を敷いて暖房をつけて寝かせておいて、私が体等洗ったら迎えに行って服を脱がせて一緒に入っています♪

しま

うちも旦那さんの帰りがいつも11時過ぎなので、18時頃に1人で入れてます!
1ヶ月半ぐらいまでは沐浴でしたが、腰が痛くなったので一緒に入ってます。
脱衣所をストーブであたためる➡自分の服を脱ぐ➡子供を服のまま脱衣所につれてきて、タオルケット、バスタオルの上に寝かせて待っててもらう➡ドアを開けたまま自分を洗う➡子供の服を脱がせてお風呂場へ➡終わったらタオルで軽く拭いてオムツだけして、タオルケットでくるむ➡自分の体を拭いて服を着る➡子供をリビングへ連れていき、着替えさせる!!!
これでなんとかやってます( ´∀`)今は寝てるだけですが、動くようになったらバスチェア購入を考えてます!!!

まんまーちゃん

私はもうすぐ生後3ヶ月の子がいて、アップリカ使ってます!
姉から譲り受けたんですが、マットにカビが発生してしまってカビ取りに3〜4時間漬け置きしたので、衛生上を考えると使った後、干すことは全然苦じゃないです。
私が洗っているときは肌着のまま座らせていて、子供を洗うときはベビーチェアーからは離します。
私もお風呂を一人でいれる策を考えていたら、姉からベビーチェアーをもらえたので、すごく便利だなと思います!!
脱衣所で赤ちゃんに待っててもらうと寒いのと、ドアを開けて顔が見えたほうが安心するかと思い開けていると水が飛び散って掃除が大変なので、ベビーチェアーがあるとお風呂場で一緒にいられるのでとても便利です!

KAYO

うちはまだ首すわり前なので、脱衣所を暖めてマットの上で服を着た状態でねんねで待たせてます!!首すわったらアップリカ検討してます😊