※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

不倫を理由に別居中。娘の気持ちを考え、週1回会わせるか迷っています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

離婚を考えています。

現在3歳の娘とお腹に赤ちゃんがいます。
旦那の不倫がわかり(2回目なのでもう限界)、家を飛び出して実家に来ています。
本当は今すぐにでも離婚したいのですが妊娠中で働けないし、生活費は旦那からもらえているのでとりあえず別居という形になっています。
この生活をして1ヶ月くらい経ちましたが娘が時々、お家に帰りたいとかパパに会いたいとか言っているのでこっちも辛くなってしまいます…(パパとしては遊んでくれるいいパパなので娘は好きです)
同じ年頃のお子さんがいて離婚した方、お子さんの気持ちはどうですか??無理やり我慢させるのも良くないのかな…私が我慢すればいいのかな…など悩んでもキリがありません。
私的には週に1回は会わせてあげようかなと考えていますが、子供がそれに慣れてくれるかも不安です。
同じ境遇の方、もしくは経験された方、差し支えなければ教えてください。
批判等はご遠慮ください。
※文章にまとまりがなくてすみません🙇‍♀️

コメント

deleted user

あたしの妹が4歳の時に親が離婚しました(あたしとは年が離れててあたしは14歳)同じく父親の不倫です。夜泣きはもちろん友達のパパみて「なんでパパ居なくなったの?」とかはよく言ってました。そのうち大きくなってからは母に言いにくくなったのか「パパに会いたいって言ったらママ怒るかな?」など姉のあたしに言ってきたり。正解はないので難しいですよね。今その妹は13歳、スマホ持ってるからLINEで父とやり取りしてるしたまにあたしと妹で父に会いに行ってます

いちごちゃん

子が3歳直前で子連れ別居しました。保育園から帰る時に「今日からママと2人で暮らします」と伝えて帰宅しました。
すぐに月に2回の面会交流が始まり、楽しく遊んで帰ってきます。
多少は不安定になりますが、それくらいの子は適応力あるんだと感じました。

あま

子供が(長男が)2歳7ヶ月?の頃に離婚してます!
パパという存在もわかっていて、パパもう帰ってくる?など最初の頃は聞かれてましたが
今となってはパパは一緒に住んでない、住まない、ことを理解しているようで
面会して遊んでもらい満足いくと、最後は
パパもう帰って欲しい!など言うようになりました🤣

もちろん個人個人により不安定差などは違うと思いますが
私の場合はすぐ慣れてくれるものなんだなと思いました。笑笑

はじめてのママリ🔰

つからかったですね!
妊娠中の大変な時期に。
私も同じ境遇でした。
まず妊娠中2人目という事はとても大変でした私は。
旦那さんも離婚したがってますか?私が今思うのは、やはり今離婚別居は自分のメンタルがやられないか心配です。私はその時期に別居出産で上の子の育児で、産後鬱になりました。それから旦那がお金くれなくなったり預け先や発散ができず。今もメンタルは回復してません。

今離婚別居は大変だと思うし別居してくと旦那さんもお金くれなくなったり気持ちも離れるので、下の子が保育園預けて働けるまでは我慢して旦那さんを使った方がいいと思います。
準備しないとあとあと自分と子供さんが苦労しますよ。
不倫て心殺されますよね。

はじめてのママリ🔰


みなさん忙しい中コメントありがとうございます😭🙏🏻
まとめての返信ですみません。
受け取り方は子供にもよりますよね💦うちの子は割と繊細なので慎重に進めたいと思います。
妊娠中なのですぐには離婚せず、まずは別居を続けて、落ち着いたら離れようと思います。

コメント・アドバイスありがとうございました🥺🙏🏻