※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

モラハラ、暴力が1度、離婚を考えてますが辛いです。20代後半です。私も…

モラハラ、暴力が1度、離婚を考えてますが辛いです。
20代後半です。

私もだらしなかったり、抜けてたり言葉を間違えたり、頭があまり良くない、収入がない、世間知らずなどかなり欠点があります。

頻度は毎日繰り返されるほどそんなに多くはなく、良いところが沢山あるので私も気づかず?忘れるようにして?毎日を過ごしてましたが言われる度に泣いてたと思いますし最近も泣きました。
実家に帰り両親から本気で心配されようやくおかしい事に気づき過去を思い出して改めて酷いと思いました。

離婚の話が出て色々動き始めようとした矢先
やはり夫の事がまだまだ好きであり嫌いになれなくて毎日泣いています。私がいなくなったら1人になってしまう、落ちこぼれるのかな、孤立するかな、痩せちゃうかな、泣くのかな、記念日にプレゼントくれたな、優しかったな、あーこれ好きだったな、ここ行ったな、会いたいな話したいないろんなところに家族で行きたかったなと思うようになり本当に毎日辛くて地獄です。重度の依存だと思います。
かと言って言ってる事はひどいのでもう再生は難しいと思うのですが乗り越えるのがつら過ぎて毎日どんどん痩せていき別人のようになってしまいました。

両親からは大反対、夫の私の両親への批判も酷く実家との関係は破綻しています。

同じような方や乗り越えた方やモラハラに詳しい方がいましたらコメント頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

洗脳されてるんだと思います。。

モラハラされ続けると自分のことを卑下するようになるので、
そういうのも文章から感じられますし、
共依存の状態でもあるかと🥹

役所に相談か心療内科に行って
カウンセラーの方を紹介してもらうのがいいかと思います。

ふうしゃ

お辛かったですね。
一つだけはっきりと言えることは、あなたがだらしなかったり、頭が良くなかったり、世間知らずだったりしても

暴力や暴言を振るわれていい
理由にはならないことです。 

例えばお子さんがどれだけ
悪いことしたとしても親が
殴ったり
暴言吐いたりしたらそれは
虐待として捕まりますよね。

それと同じです。大人も
同じですよ。旦那さんも
しかるべき機関に裁かれれば立派な犯罪者です。

そして、もうすでにわかっておられるとは思うのですが、ママリさんは旦那さんに依存されてると思います。


いざ別れる、となったときに
本当にこれでいいのかなと
きっと誰でも思うと思うんですけど、そういう時って
いいことばかりが頭に
浮かんでくるもんです。


でも今は独身ではなく
お子さんいらっしゃいますよね。いま2ヶ月で多分ほとんど何もわからない状態ですが
これが大きくなってきたら?

父親が母に暴言,暴力を
振るう姿を見たらどう思うでしょうか?

頻度が少なかろうが
悲しみます、苦しみます。


ご両親も同じ気持ちかと思います。自分の娘が明らかに疲弊していて、暴言、暴力を振るわれているとわかれば
離婚しなさい、といわない
親はいないと思います。


性格の不一致とかであれば
お子さんのためにも少し
様子を見ては、とアドバイスする方も多いかもしれませんが、このパターンの場合は
わたしは女であることより
母であることを重きに置いて

全ての出来事を考えてほしいなと思います。

生活に関してはご両親がいらっしゃるとのことですので
不安であればそちらに身を寄せたり、先が不安であれば
市役所などにどのような制度があって、いくら貰えるのかなど調べてみてはどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰

一番に子どもにとってなにがベストかです。

まろん

共依存になったら、なかなか抜け出せなくなります…。

まる

我が家も同じでしたが、いまはやり直しています。

子どもが6ヶ月くらいのとき〜2歳ぐらいまで、1月に1〜2度モラハラ、暴力、暴言ありました。
子どもの前でも行われたため、警察介入したり、一時的に別居してました。

それについては夫を一切許していません。
日記にも残し、診断書も残し、いざとなったら離婚して慰謝料請求するつもりです。

なんで当時離婚しなかったかは、夫がうつ病患っており、カウンセリングや投薬にて改善できる期待がもてたからです。
うつになってしまった原因についても思い当たる部分があり、本人も自覚していました。

夫婦は平等であり、お互いを尊敬、尊重しあえなければ生活はできません。
ましてや子育てもできません。

そもそも人間は完璧な生き物ではありません。特に自宅では、誰だってだらしなくなるものじゃありませんか??
みんなそうです。
旦那さんご自身にだって欠点はあるでしょう。相手の尊厳を傷つける発言は、どんな間柄であってもやってはいけません。

そして子どもの事も考えてあげないといけません。

あなた1人なら勝手に自分の人生、好きな人と過ごせば良いと思うのですが、子どもの人生まで巻き込んではダメです。

子どもの前で怒鳴り合い、暴力ふるう行為は児童虐待にあたります。

我が家も児童虐待にあたると警察から旦那へ警告、後日役場からも聞き取り調査がありました。
ひどい場合は夫婦で勾留、子供は児童相談所行きで取り上げられる事例もあります。

我が家は夫婦でカウンセリングを受けて、私にも手を挙げたり暴言を吐く事もなくなりました。
イライラしたら距離を置くなど対策できるようになり、子どもの前で喧嘩する事もありません。

夫婦仲も徐々に改善してきました。

なぜモラハラ、暴力する人がいるのか考えたことありますか?
夫の場合はうつもですが、義父がその気質あり、私(嫁)の前でも平気で義母を貶したりしてます。
夫は昔からそれを聞いてるので、感覚麻痺しているのだろうと察するところがありました。

昔ながらの刷り込みはすぐすぐ改善しようがありません。
私の夫も口が悪く、ひどい事も言います。
言われて悲しかったことは自分の中で溜め込まずにすぐフィードバックしてます。子どもへも悪影響なので、言葉には気をつけるようにと伝えています。

そして昨今、コロナ禍で家庭内におけるDVやモラハラ件数は増加してると聞きます。
みんな我が家のことは発信しません。恥ずかしいから。
でも、隠されたSOSは非常に多いのではと思います。

厳しい事言いますが、泣いていても問題は解決しません。どうしたいか、あなたが答えを出してください。
やり直したいならそのように行動しないと、誰も代わりに動いてはくれません。

DVやモラハラについて、相談窓口ありませんか?そこに相談しても良いと思います。
男性側(加害者)からの相談を受け付ける窓口もあります。
民間でカウンセリングを行なってるところもあります。

また、やり直すからといって全てを許さなくていいんですよ。
他の方も仰る通り、暴力は犯罪ですから。例えあなたが許しても法的には許されませんから。

うちも実家と夫は疎遠です。もしかしたら永遠に歩み寄りはないかもしれません。

旦那さんから言われて辛かった事、変わってもらいたい事があるなら、旦那さんにそれを伝えましょう。
話し合うしかありません。2人で話し合うのではなく、どちらの味方でもない第三者に介入してもらって、夫婦で何が問題だったのか?今後どうするか?を決めた方が良いかと思います。
ただ、変わってくれることを期待しすぎてはいけません。

旦那さんがどうして豹変してしまったのか?生活背景や育ってきた環境によって、アプローチも変わります。
まず旦那さんがあなたとやり直したい、変わりたいと思っていなければ、そもそも別れるしかないかなとも思います。

夫婦でDVについて、DVサイクルについて、モラハラについて学ぶこと。
余裕があれば旦那さんの深層心理、いま置かれている状況をあなたが寄り添って考えてあげることも大事です。
パートナーを傷つけたい人なんていません。子どもが産まれて生活がガラッと変わってしまった事で、また、あなたを子どもが独占している事でストレスを抱え、自己をコントロールできず、父親になりきれない人もいます。

2ヶ月の赤ちゃん抱えて、まだまだ手がかかるのに本当にお辛いですよね。
周りはすぐ、そんな奴とは別れなよ!って言うんですよね😔

でも、好きで結婚したんだもん。好きな人との子どもだから命懸けで産んだんですよね。

自分で選んだパートナーだから、信じたいですよね。

夫婦の形は色々です。
家族の問題は、家族で話し合って解決する他ないのです。
無理しないでください、今後についてはまだ不安もあるでしょうが、あなたが納得できる結果になりますように。

長々とすみません。

まる

ものすごく依存体質なんですね💦

子供のことを1番に考えたら離婚するのがベストだと思いますよ。

りの

両親の意見も大事ですが自分が決めるべきです。両親が反対するから離婚てなると後悔するとおもいます

はじめてのママリ

こんにちは!
今私が全く同じ状況です。
うちはもう離婚届を出すだけです。

その後どうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    いまだ冷戦中、別居継続中です。
    夫への複雑な気持ちは変わらずまだぐるぐる辛い日々を過ごしています。

    はじめてのママリさんも同じ状況なのですね。離婚届を出すだけという事は協議も終わったという事ですか?旦那さんに対しての気持ちはどうですか‥?

    • 9月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは、協議は終わりましたがなーんも決まってません!
    面会は父親が拒否、養育費ものらりくらりと交わし、もうどうでもいいです。

    旦那に対しては、まだ情や依存があり「もうあの人とは終わりなのかぁ」なんて淋しくなったり苦しくなったり、罪悪感を抱いたり不安定です💦
    でも、夫はおそらく自己愛性人格障害で本当に話が通じず、人格もおかしいので子供には悪影響なので断ち切ります。
    依存から抜け出すには時間がかかるかもしれませんが、逆に離婚していない状況もストレスで…。

    • 9月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    面会拒否ですか?!モラハラ夫は子供に固執するとよく聞くので意外でした😭

    はじめてのママリさんは身体的DVはありましたか‥?
    すごく分かります‥同じ状況すぎます‥こんなひどい事されてきてるのになんでこんなに会いたいとか気になったり別れると思うと死ぬ程辛くなるのか、本当に自分が嫌になります。一生このままなんじゃないかって‥。
    ここまで好きなら1回戻ろうかな‥嫌ダメだを繰り返してます。NPDだなーと思う所はどんな所ですか?お子さんに何か実害ってありましたか?私もこの宙ぶらりんが辛すぎて辛すぎて‥話したくていっぱい質問してすみません。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    これから離婚届出しにいくところです。
    でも役所の前でかれこれ30分くらい動けません。
    苦しいです…。
    でも、子供のためには離婚しか道はないので強くならなきゃと言い聞かせてます。

    NPDは嫌がらせがすごいんですよ。
    私の良心に漬け込んでるんです。
    「会いたくない」と拒否すれば私が子供のために離婚に踏み切れなくなること、「犬を里親に出す」といえば私の良心が痛むことをわかっているんです。

    NPDだと思うところは、被害妄想が激しい、他人への理想化と脱価値化、人間関係を敵か味方かでしか考えない、基本人を見下している、気分で子供や妻への態度が変わる、キレると暴言、無視、嫌がらせ、
    あと、究極に話が通じません。
    ちょっとしたことで裏切られたとか被害者意識が強くなり、縁を切ります。
    私の家族がそうです。
    他責思考。
    他にもたくさんありますが、おそらくですがNPDです。

    というかNPDじゃなければ、まじで頭おかしいです。
    私は、ずっと気づいていましたが変化を怖がり見ないふりしていました。

    でも、子供にも威圧的な態度を取るようになったり、子供の前でもキレると私に「殺すぞ」とかいうので悪影響過ぎて離れる決意をしました。

    でも、ロミオメールと言われる連絡が多くて、苦しいです。
    身体的DVは子供が生まれる前に、3度ほど。
    殺すぞと言われ馬乗りになり腰を蹴られる、死ね言われたのでビンタしたら腰を蹴られる、首を掴まれる。くらいです。

    身体的DVよりも精神的DVですねうちは。ただ、ここ数年は旦那がキレだす放っておいたので、身体までにはこなかったのかもしれません。

    でも、うちもモラハラ以外はとてもいい旦那ですよ。家庭的だし良く働くし、ギャンブルや浪費もありません。

    お子さんはいますか?
    うちは上の子が6歳ですが、影響が出始めている気がしてずっと離婚したかったのですが、喧嘩のときに「殺すぞ」といわれ包丁を手に取るような仕草をされたときに、逃げることを決意しました。

    でもしんどいです。洗脳ってなかなか抜けないから苦しいですよ。
    ただ、子供は守りたいです。

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからですか?!もう記入は済んだんですね。そこまででも十分辛かったですよね‥。
    辛い道を選ぶ他に、別居をするという選択肢はありましたか?
    私も子供の為にしたことなのに、
    離婚しない選択をしてる人が周りに多く「子供からパパ奪っていいのかな」とか「父親の役割は自分にはできないから」とか色々愚痴を吐きながらも離婚しないで継続してる話を聞いていると揺らいでしまいます。好きでもないのになんで離婚しないんだろう‥って自分だけこんな決断するの不安だし間違ってるのかな‥とか‥

    NPDのことよく勉強されたんですね。夫の話かと思いました。
    意見=攻撃 敵だとみなしたらここぞとばかりに貶す。
    ちなみに仲は良かったですか?
    私はずーっと仲良しでした。でも色んな違和感を気付かないフリをしてました。流せば円満だからと。

    お子さんにも実害あったんですね。もしそれがなかったら踏み留まっていましたか?私はまだ子供が産まれたばかりで‥
    でも子供に向かって私を馬鹿にする発言はしてました。

    3度もあったんですね。私はたった1度蹴られただけで‥みんな1回なら許すって言うんです‥

    ちなみに第三者に対してとかってどうですか?うちは結構クレーマーとか人を睨んだりとかもありました‥

    お子さんに包丁出されたんですか?!お子さんの情緒面に影響が出ているんですか?私も蹴られた時包丁出されたので色々考えたのに結局次の日には超仲良しに戻ってました‥

    • 9月20日