昨日、長女の懇談会と発達センターに行きました。長女は時計や文字が読めず、運動面にも課題があります。長女に教えることに抵抗があり、次女も同様です。経験を共有できる方がいらっしゃいますか?
昨日長女のクラスの懇談会(4月から年長)と、発達センターに行きました。
懇談会では、ほとんどの子が文字が読めて時計が右回りで1、2、3と並んでいるのが分かっているから理解していることを前提で子ども達と話していると言われました。
長女と時計を見て、右回りで1、2、3と復唱してもらって「短い針が3、長い針が12で何時?」と聞くと6時と言われます。次女に同じことをすると3時と答えます。数字も文字も読めないのですが、そういったお子さんだったよ!って方いらっしゃいませんか?長女にはこれ以上教えようとすると、もう止めて!と言われます。
発達センターでは、運動面を相談しました。階段の昇り降りが四つん這いでないと出来ないなどです。
- こなかかなこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
娘が同い年です。
年中くらいからお手紙交換とかで文字に興味を持ち出して読み書きが進んできましたが、お手紙交換とかNGの幼稚園とかですか?
時計とかも家はデジタルだけしかなくてーとかだと12が :00を意味することを知らなくても仕方ないかなーと思います。
ただ体幹も弱そう(階段を立って昇降できない)なので、発達検査を受けてもいいかな?とは思います。
発達センターでは文字数字の読み書きがまだなことも相談されてますか?
幼稚園の先生からの指摘とか親がん?と思うところ全部相談した方が適切な支援に繋いでもらいやすいと思います!
こなかかなこ
お手紙交換!盲点でした!
色もそうでしたが、文字や数字に興味がないです。
自宅には掛け時計しかないです🤔
保育園の先生にも、全部伝えてはいますが身の回りのことがお友達より出来るので問題ありませんよと言われます。
発達センターの先生にも伝えました。
はじめてのママリ🔰
興味がないとまだ読み書きできなくても仕方ないかもしれないですね!
うちは早生まれでみんなは文字のお手紙を書いてくれるのに、絵でしか返信出来なかったので意欲的に文字の練習はしてました。
甥っ子(同い年)は書きはできないんですが、ポケモン好きでひらがなカタカナは読めます。うちの子よりも早くどちらも読んでました。
幼稚園の先生も懸念点ないようなら、発達検査まで無理矢理しなくてもよさそうですし、好きなものと文字が一緒に見れるものを与えてあげたら早いかなーと思います。
こなかかなこ
妹がこちらの説明で数字などを答えられてしまうので、大丈夫かなと思ってしまいます。