
横浜市にお住いの方にお伺いします!もうすぐ生後6ヶ月の男の子を育てて…
横浜市にお住いの方にお伺いします!
もうすぐ生後6ヶ月の男の子を育てています。
今月末に友達とランチをしに桜木町に行きます。
その時に初めて息子と2人で電車に乗ります。
今回電車で桜木町に行くのに抱っこ紐だけで行くか、ベビーカーも持って行くか迷っています。
今まで電車や新幹線など乗ったことはあるのですが、旦那も一緒の時でした。
桜木町には息子が産まれてから何度も行っているのですが、車で行くので抱っこ紐だけでした。
桜木町までは最寄りの駅から15分程度です。
みなさんはいつも出かける時はどうされてますか?
教えてください〜( ;∀;)
- ぐりーん(6歳, 8歳)
コメント

ice cream 🍦
横浜市に住んでいます!
免許なし、自宅からの最寄駅まで坂や階段のため、移動は私と息子だけのお出かけは抱っこ紐です!
桜木町だったら抱っこ紐でも余裕ですよ!もちろん疲れはしますが、ベビーカー貸し出しを利用すればなんとかいけます!
電車で都内まで行ったりもしますよ( ^ω^ )生後4ヶ月の頃に豊洲ららぽーとまで行ったりもしてました(笑)

2児ママ♂
初めまして、
横浜市在住です。
近場だとベビーカーに抱っこ紐
積んで行ったりしますが基本は
車か電車ですね!
でも電車は基本抱っこ紐です!
横浜って人口密度高いし、その分
色々言う人もいて言われるのも嫌だし・・・
って感じで肩身の狭い気持ちで
乗ってますね!笑
-
ぐりーん
コメントありがとうございます😊📝
本当はベビーカーで行きたいんですが、電車の時に抱っこ紐しながらベビーカーも持ってとか色々考えるとめんどうかなぁ。と思います💦
そうなんですよ!ちょっとぐずると何か言われないか。とビクビクします。笑
ママ優先車両とかできないですかね〜😁💦- 1月15日
-
2児ママ♂
抱っこ紐だと両手あくけど
ベビーカーもだと片手しかあかないし
色々と大変かと思います💦
電車降りてからもエレベーターまで
遠いと思うし・・・階段は大変だし・・・
女性優先席とかあるからママも
あればいいのになーって思いますよね!- 1月15日

ミクノママ
つい昨日桜木町ランチ行ってきました😊
私はいつもベビーカーで電車移動です!
桜木町は施設内も外も道が広いし、大体のところがEV完備なのでベビーカーあっても移動が楽ちんです🎵
なにより娘が12kgあって、抱っこ紐だけだと肩腰がやばいのでw
ただ雨の日は抱っこで行って、マークイズやランドマークでベビーカー借りてます~😊✨
抱っこ+荷物もっての移動が苦じゃなければ、抱っこ紐だけで行った方が身軽ですね💕
-
ぐりーん
コメントありがとうございます📝✨
桜木町は横浜駅に比べてベビーカーで行っても移動が楽そうですよね😝!
雨だったら抱っこ紐って決めてるんですけど、うーん。悩みます🤔💦
何度か行ってみてですかね😊💓- 1月15日

Ohana
横浜市在住で私もよく桜木町やみなとみらいに行きますが
ベビーカーを持っていくことが多いです🤗
子供が大きくなってきてエルゴが疲れるという理由です。笑
夕方6時を過ぎてくると電車も人口が増えるので、帰りベビーカーをたたんで乗車は一苦労ありますが…
それ以上に長時間エルゴに荷物がしんどいので、ベビーカーをおすすめします💗笑
-
ぐりーん
コメントありがとうございます😊💓
クリスマスにイルミネーションを見に旦那と桜木町行った時は抱っこ紐で行ったんですけど交代しながらだったのでそんなにしんどく感じなかったんですけど、1人でってなるとシミレーションしただけで疲れます😅笑
当日の天候をみて考えたいと思います✨- 1月16日

けいこ
私は、大船に住んでますが、上の子が小さい時から、よくベビーカーで電車に乗って、遊びに行ってましたよ♪
この前も、桜木町駅からベビーカーで赤レンガまで行きました!
横浜駅は人口密度が高いので、あまり行かず💦
桜木町・みなとみらいばかりでした!
新しく整備されている街なので、歩道なども広く、ベビーカーも押しやすいですよ(^ ^)
桜木町駅も昔はエレベーターなくて困ったこともありましたが、今は設置されているので大丈夫だし、少し時間に余裕持っていけばベビーカーで大丈夫だと思いますよ(*´∇`*)
ランチするお店が、ベビーカーのまま入れるお店なら、ベビーカーで寝たままゆっくりランチできたり…⁉︎
なんて思っちゃいます(๑˃̵ᴗ˂̵)
ランチ楽しんできてください♡
-
ぐりーん
コメントありがとうございます😊✨
結構ベビーカー派の方が多いのですね🙌🏻!
参考になりました〜!
ランチ楽しんできます❤- 1月16日

りいママ
最寄りが横浜駅なので桜木町やみなとみらいあたりによく出没してます。
桜木町ならエレベーターたくさんあるしベビーカー余裕だと思いますよー!
ランチどこでする予定ですか?
私は抱っこ紐だけで出かけたことほとんどないです。
たまにぐずった時はベビーカー押したまま抱っこ紐とかもしてるけど、肩身狭いとかぜんぜんないです。私が鈍いだけかもですがなんも悪いことしてないしずっと抱っこじゃ疲れちゃうし!
-
ぐりーん
コメントありがとうございます📝✨
私も抱っこ紐だけで1人で出歩くことがほとんどないので抱っこ紐で桜木町に行くのが不安なんです💦
ベビーカーで行かれてる方が多いのでベビーカーでも自信がついてきました。笑
ランチは24/7に行く予定です🙌🏻
小上がり席を予約してるのでベビーカーでも抱っこ紐でもどっちでも行けるな〜。と思ってます🎶
当日の天候で決めたいと思います!- 1月16日
-
りいママ
そこならベビーカーでも雨にほぼ濡れずに行けるから自宅から最寄り駅が問題なければ雨でもいけちゃいますね!
私は雨でもベビーカーです 笑
晴れるといいですね!- 1月16日
ぐりーん
コメントありがとうございます✨
ベビーカー貸し出しをうまく利用して抱っこ紐だけで行こうかと思います🙌🏻!
フットワークが軽いママでうらやましいです😭❤
豊洲ららぽーとまで行けるなんてすごい!