※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園のグループLINEがあるんですが、数名入ってません。全員入るものかと思ったので、、理由ってどんなものですかね?

幼稚園のグループLINEがあるんですが、数名入ってません。
全員入るものかと思ったので、、
理由ってどんなものですかね?

コメント

梅ちゃん

単に面倒なのでは…?
ママ友要らないと思っている、上に在園してるきょうだいがいるのでわざわざグループ入らなくても園の事情がわかっている、たまたまタイミングが悪く誰からもグループの招待されていない・LINE交換していない
など!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその理由ですよね!!
    ありがとうございます!

    • 3月1日
むな

LINEをしてない
個人情報を出したくない
もしくは出せない事情がある
持病の関係でそーゆーのに入るのがきつい
などだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう理由もありそうですね!
    ありがとうございます!

    • 3月1日
ママリ

上の方と同じですが、あとは入らないといけない雰囲気が嫌だということで、入らない人もいます!
うちの園ではグループライン作ることを禁止されています😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだかめんどうですもんね!
    こちらの場合は幼稚園側がグループラインをやるようにとお願いされました😂

    • 3月1日
deleted user

そういうグループが嫌な人
個人情報知られるのが嫌な人
そもそもLINE持ってない人
ですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのような理由になりますよね!
    ありがとうございます✨

    • 3月1日
きなこ

そもそも強制加入ではないので、入りたくなければ入りません💡
同調圧力に屈しないタイプの方はわざわざ入ってわちゃわちゃしてるやり取りに加わらないですよね✨
必要な情報は自分で得ればいいので、グループLINEに入るメリットって逆に何なのかな?と思ってしまう派です😅
幼稚園のママ達の方がグループLINE作ってるイメージとても強いのですがやっぱり日中多少時間があるからなんですかね…?
保育園ママにあまりそう言うの聞かないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応メリットとしては役員さんが制作している子供たちの写真が見れたりとかです!
    役員さんが幼稚園側にグループライン作るようにお願いされたみたいです!

    • 3月1日