
小学1年生の子供を持つ方が、学童保育ではなく夏休みや春休みだけ預けたい場合、どうしていますか?親に預けるか、児童館での制限に悩んでいます。どう対処すべきでしょうか?
小学生1年生のお子さんお持ちのかたで、普段は、パート終わりで迎えれるから、学童入れなくても大丈夫なのですが、
夏休みとか春休みとかあるじゃないですか?
そういう時だけ預けたい方どうされてますか?仕事減らす感じですか?
お互いの親に預ける感じですか?
児童館とかだと一旦お昼一時間は、出ないと行けないみたいでそれだと困るなー😭思いまして、
普段は、学童いらないけど、
夏休み春休みださなどだけ必要な方、
どんなされてますか?😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
姉は私に預けてました!
あとは留守番モニターつけて一年生から留守番させてました!

あんこ
うちは預けてませんが、
うちの地域は
夏休みとかの長期休みだけの学童もあるみたいです。
ただ、当然
通常利用している人優先。
長期休みだけの利用は、その学童に空きがあれば入れる
通ってる学校の学童が満員でも、他の学校の学童が空いてれば応募できるみたいですが
狭き門でした😂
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとございます😊
そうなんですね!
通常利用してる方、優先ですよね😭
狭き門頑張ってみます!
ありがとございました😭😊- 3月1日

ろーず♡
長期休みのみの学童はめちゃめちゃ高いですよ。うちは学童入れなかったので1年から2時間ほどお留守番させてました。ケータイ持たせて見守りモニターみたいなのつけて。何とか乗り切りました😊
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとございます😊
パートしてるあいだなので、5時間プラス車往復だいたい6時間あくので、低学年のうちは、心配すぎて😭
ケータイも見てみようおもいます!ありがとございました😭😊- 3月1日

ままり
お弁当もって長期休みのみ学童利用してましたよ☺️
こちらでは入れない人は聞いたこともありませんし
料金も地域によりかなり差があるようなので
お住まいの所に聞いてみるのが1番ですね☺️
我が家は3年生の夏休みから事情があり
預けられなくなってしまい
パートは辞めましたが
4年生からなら少しずつお留守番も出来るかな?と
思っております😊
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとございます😊
そうなんですね!
住まいの地域に、一つ一つ電話してみます!パートやめたんですね!😭
小学生あがるまでは、保育園なので仕事の時間は、気にしなくて良かったのですが😂
ありがとございました😭😊- 3月1日

退会ユーザー
うちの地域の学童は
長期休みのみの利用可能です!
長期休みのみ来てる友達もいますよー😊
うちの所は条件満たしてて
申し込みすれば必ず入れます
-
はじめてのママリ🔰
返事ありがとございます😊
良いですね😊
小学生入るまで保育園なので気にしなくて良かったんですけど😭
地域の方に、一つ一つ聞いてみます!
ありがとうございました😊- 3月1日
はじめてのママリ🔰
閉経ありがとうございます😊
そうなんですね!
留守番モニター凄すぎます😭
心配しようの私には、子供が中旬から高学年なる頃じゃないと留守番こわいです😭
ありがとございました😊