※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルク後のゲップが夜間出ないので悩んでいます。朝は出るようになり、子供も楽そうです。寝ていてもゲップを出させるべきでしょうか?

結構な確率でミルク飲み終わったらすぐ寝るのですが、
寝たらゲップが出ません。皆さんもそうでしょうか??

起きてるとちゃんと出て、出た後寝かせると機嫌がいいまま起きてます。
新生児の頃は全くと言っていいほどゲップが出ず、おならで出てるからいいかーぐらいだったのですが
1ヶ月検診終えてからはリズムもついてきたのか昼間は起きててゲップもちゃんと出ます。
それもあってか苦しそうにしてるのも減って、綿棒浣腸しなくても毎日同じぐらいの時間に自力で💩もします。(新生児の頃はミルクの種類を変えても便秘が治りませんでした)

関係あるのかは分かりませんが、ゲップがしっかり出ている方が子も苦しそうじゃなくなってご機嫌な事も増えたし何より毎朝💩が出るようになったので
出してあげたいのですがどうしても夜間のミルクのあとは寝てしまって出ません。

みなさんは寝てしまっても起こしてゲップを出させてますか?

コメント

ママリ

産婦人科の助産師さんから教えていただいたのですが、ロールケーキみたいにくるくる丸めたタオルを、背中の後ろで固定して赤ちゃんを横に向かせたらいいですよ☺️
片方の肩が下になるイメージの横向きです!

はじめてのママリ🔰

寝てしまったらゲップは出ないし出させるのも難しかったので、横向きにして寝かせていました🥹

はじめてのママリ🔰

ゲップ下手で出ないまま寝ちゃうこともあります。飲み終わったあと寝たまま自分の胸に寄り掛からせるように縦抱きで抱いてるとしばらくしたらグエっと出るのでそうしてます。それでも出ない時はそのまま寝かせちゃってます!踏ん張ったりはゲップの有無でそこまで違いをかんじてませんが、筋肉つけろーと思いながらそのまま見守ってます👍ゲップの有無でうんちが変わるのはどんなメカニズムなんでしょうか?うちはあんまり影響を感じたことないです!

はじめてのママリ🔰

うち寝てしまってなかなかゲップできなかったです😭

寝たまま縦抱きで15分ぐらい抱いてました!そうすると70%ぐらいゲップでましたよ😊