
母乳で育てている方で、授乳時に不快な気分を感じている方いますか?病院に行くか迷っており、対策法を知りたいです。
不快性射乳反射で悩んでる方いらっしゃいますか?母乳で育ててきて、授乳のたびにこの憂鬱な気分と戦ってきたのですが、娘の身体が大きくなるにつれて飲む量も増え、たまに吐きそうなくらい嫌な気分になります。病院にかかろうか悩んでいますが、もう少しこのまま我慢しようかなとも思って。初期の頃、医師に伝えても何も対処してもらえなかったこともあり、なかなか行く気になれません。授乳時の落ち込みを軽減できる何か対策法をご存知の方、教えてください。
- ぴぴちゃん(8歳)

退会ユーザー
対策法ではないんですが…
私も同じく、授乳中の何かわからないけど嫌な気持ちになってたんです。
そういう名前があるんですね!
吐きそうな位嫌な気持ちになり、終わると平気なのでいったいなんなんだこれはーってずっと思ってました。
私はいつもテレビ観ながら授乳してます。ほんとは良くないみたいですが、気をまぎらわせたくて😅
参考にならずすみません。

退会ユーザー
私は病院にかかろうか悩むほどではないのですが、授乳の度に憂鬱というか、冷めた気持ちになってしまい、食欲も無くなります💨そんな名前のある症状だったのですね(;´д`)!
私はそういう時、子供の産まれたての小さかった頃の写真見て和んでます´∀`*)

退会ユーザー
私も不快で不快で日によっては泣きながら授乳していました。そんな名前があったんですね。
私だけかと思い 誰にも相談出来ずにいました。今は授乳もしていないんですが、触られるものなら、不快すぎて暴言が出てしまうほどです。子供相手でも。
私も授乳中にテレビを見たりスマホを見て気を紛らわせていました。

ぴぴちゃん
皆さま、コメントをありがとうございます😃
産後、入院中の時から、担当医師や助産師に相談していたのですが、あまり取り合ってもらえず。。。退院後、自分で調べてやっとこの名前にたどり着きました。平たく言えば、ホルモンのバランスが悪いそうなのですが、投薬して緩和する方法があるらしいです。
私も、娘の生まれたての頃の写真を眺めたり、テレビで気を紛らわせてます!夜中の何もないときの授乳が、一番辛くて。
授乳時が幸せって思えなくて、なんだかこどもに申し訳ないやら。授乳が終わると、落ち込みも無くなりますよね。ほんとに不思議な現象。娘よ早く卒乳しておくれ。
コメント