![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日から6時半から21時ごろまでワンオペで不安です。3歳と新生児のお風呂と寝かしつけは一緒にできるか心配です。上の子と下の子一緒にお風呂入れた経験ありますか?時間的にお風呂は19〜19:30頃に入れたいですが、その後の流れはどうでしょうか?ありがとうございます
明日から6時半から21時ごろまでワンオペになり
とても不安です😇とくに、お風呂と寝かしつけ、、
甘えん坊の3歳の息子とほぼ寝てくれている新生児の娘を育てています🙋♀️
この時期って上の子と下の子
一緒にお風呂入れてましたか??
3歳が保育園に通っているので
17時ごろお迎えに行かなくては行けないので
沐浴するとしたら午前中
一緒にお風呂なら19〜19:30頃入れようと思うのですが
お風呂上がりからの流れってどんな感じなんでしょうか?
3歳は自分で洗ったり拭いたり着替えたりを
ほぼせず、ままやって!まま!となるので瀕死です
着替え終わった後、そのまま寝室に行って
下の子に授乳しながら上の子の寝かしつけという
流れになりますか?
みなさん、下の子はお着替え終わった後
泣かずにある程度ご機嫌でいてくれますか??
- うーたん(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![k★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k★
上の子の年齢ちょっと違いますが、似た感じだったので‥
お風呂は別々です!
というか、小さめちゃんだったので、6ヶ月くらいまで沐浴のベビーバスで午前中とかに入れてました😇笑
本当はダメかもしれませんが、下の子が本当よく寝てくれる子だったので、寝ているうちにお風呂入ってました😅
6ヶ月頃から起きてることが多くなったので、一緒にお風呂にしました‥!
![たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たん
上の子は午前中に入れて、上の子は私と入ってましたよ!(その間赤ちゃん😪)
うちの3歳児も甘えんぼなので基本1人でやりません🙄
保育園ではちゃんとやるらしいけど…………
一緒に入れる場合は、
お風呂用のバウンサーに下の子寝かすソッコーで洗う
上の子は湯船で遊ばせとく
ままソッコーで洗う(下の子にお湯かけながら)
1回下の子と湯船入る
上の子洗う湯船入る上がるって感じでした💦
-
うーたん
やっぱり午前中に沐浴がいいですかね、しばらく。。
そうなんです、保育園ではやるらしいんです。。😂
一緒にいれる場合、バウンサーは必須ですよね❣️
ちなみに、お風呂上がりの授乳って寝室でやられてますか??寝かしつけも不安でして、、、- 3月1日
-
たん
うちは完ミだったのですが、お風呂入る前にお湯だけ入れて飲む時に冷ますor湯冷ましで直ぐに飲ませてるように準備しておいて、お風呂入れる→着替える→飲ませるって感じでした!
うちは有難いことに寝かしつけに困ることはなく、ミルク飲めば勝手にほっとけば寝てたのでほったらかしてましたw
寝かしつけは2人同時にやるの難しいので、まま真ん中で両隣に子供ピッタリくっつけてめちゃくちゃ鼻息荒くして笑
寝息立ててる風にして寝たふりしてたら勝手に寝てたり…とりあえず寝たふり最強でした笑- 3月1日
-
うーたん
セルフねんねベビーちゃんだったんですね❣️
ほったらかし😂最強ですね😭💕
鼻息荒くwwwめちゃくちゃ笑いましたww寝たふり最強ですよね✨
上の子寝ちゃえば下の子寝かしつけできるんですが、せっかくなら2人同時に寝てほしくてトントンしてるんですが、えげつない悲痛な泣き声で泣かれて心がすでに折れそうで😭自分がやるって決めたのに。。- 3月1日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
私は上の子と下の子の
一緒に入れてます😊
上の子と私が先にお風呂に
入ってその間脱衣所で
バウンサーで待たせて置いて
私と上の子が洗って
そのあと下の子入れて
3人で湯船入って
同時にみんなで出て
下の子の着替えさせて、
上の子の着替えアシストして
自分は終始マッパです笑
でその後寝かせるのは
下の子を先に寝室連れて行って
授乳して寝室放置します😂
その後上の子と布団に入ります!
下の子は夕方はずっーと
機嫌悪いです💔
寝室連れてくまで
泣いてることがほぼです笑
はじめのころは
上の子と同時に寝かしてましたが
下の子のが寝るの
上手になったので
この方法になりました!
もう解決してたらすみません💦
-
うーたん
コメントありがとうございます😊そしてとっても詳しく!😳
やっぱり自分後回しですよね😂上のお子さんは4歳とのことですが、割と自分でお着替えできますか??
放置😂強制ネントレですね😂寝室で結構ギャン泣きでも放置ですか??上のお子さんとどれくらいしたら寝室に向かわれていますか??
黄昏泣きですかね😭それにしては寝室に行くまでカオスですね😇💦
下のお子さん放置して
寝るのが上手になられたんですかね??
すみませんたくさん質問攻めしてしまって😭- 3月3日
-
すず
ほんと自分お風呂
入ったよね?てぐらい
冷えてますし
顔はカピカピです😂笑
着替えできますが
めちゃくちゃ時間かかるので
冷えると困るので
着替えさせちゃいます笑
下の子寝室ってわかってるのか
寝室に連れてくと
寝なくても大人しく
転がっててそのまま寝るので
今のところギャン泣きに
なることほぼないんですが
ギャン泣きしたとしたら
少し抱っこしてユラユラして
寝そうになったら
おろします!
なのでお風呂後は
抱っこ紐につっこんでることが
多いです笑
そうです😂
上の子優先にしてたら
勝手に寝てくれるように
なりました!- 3月3日
![うーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うーたん
2度目のお風呂入る時間欲しくなりますよね😅
顔とかケアしてる暇なんてないですよね😂
この時期は風邪ひかれたら困るから待ってられないですもんね🥲笑
えーーー!めっちゃいい子😍
寝室の区別がついてるなんて、、
抱っこも好きなんですね❣️
でもそれまでギャン泣きもしんどい、、笑
なんとか頑張ってみます!!
😂
うーたん
6ヶ月まで沐浴っっ!!
小さめのお子さんということですが、結構大変だったのではないですか!?😳腕もげそう、、笑
いや、でも別々だとそうなりますよね🙋♀️安全の確保だけしておけば私もそうすると思います!
ちなみに、6ヶ月すぎて一緒に入るようになってから、お風呂上がりの授乳って寝室でしてましたか??寝る時は上の子と3人で寝ていますか??
k★
お風呂上がりは普通にリビングでしてました!
上の子がどうしてもうるさいので‥💦
寝る時はベッドで3人で寝てます🙆♀️