
子どもが義母に依存し、自分を劣っていると感じ、精神的に辛い状況です。夫は仕事で家を空けており、自分に甘くないと感じています。
子どもがばーばにべったり
依存している状態の方いますか?
完全同居で、いちばん上の子が
ごはんも寝るにもばーばが
いいって感じになっています。。
わたしはしっかりママじゃありません。
義母は優しく、しっかりした方なので
どう考えてもわたしの方が劣ることが
多いです…。
主人は毎日朝から晩までお仕事でいません。
なので、子どもと義父母のみの生活です。
わたしが3人全員手が行き届かないから
こうなったんだ…と後悔しています。
ありがたい反面、義父からはママには
懐いていない。ママは頼りないみたいなことを
言われました。俺らのところにばかり子どもが
来ると。
毎日自分の情けなさと、罪悪感とで
精神状態が鬱です。😇
- ママリ(1歳1ヶ月, 3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ドラ
そうゆう時期ありましたよ。でも、ままって言ってくれるようになりたした。

ママリ
そんなことないですよ、
とりあえず構ってくれる人にいってるだけです😌
ただ義父うっせーな、黙れよ😇😇😇
-
ママリ
もともと義父は言いたいことは何でも言う人なので、どんどんいってきます。最初言われてとても凹みました💔
旦那と義父は親子ですが折り合い悪いので、余計に揉めます😅- 2月28日
-
ママリ
デリカシーない人最悪ですよね
悪気はないから…💦とかよくフォローいれる人いますが意味不明
不快になってることは間違い無いから(−_−;)
そんな人は子供が大きくなったら会うたび嫌なこと言ってくるから会いたく無い人になりますよ😉- 2月28日
ママリ
このまま成長したらどうなるんだろう?🤔と思う時もあります。。
義父が過干渉なので、ずっと悩んでいます…。