![2回目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も公務員です🙆♀️
扶養に入れる際、両方の課税証明書の提出があるので難しいと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公務員は厳しいので年収の差が100万だと難しいと思います🤔
許容範囲は年収の差が1割以内です。
-
2回目のママリ
やはり諦めるしかなさそうですね…
ありがとうございます😣!!- 3月1日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
会社によりけりだと思いますよ。
私の会社でも妻側が扶養してたりもあります。
ただ皆さんがいうように公務員だと結構シビアなので難しいかなと思います。
-
2回目のママリ
公務員は税金ですもんね💦
諦めます💦
ありがとうございます😣- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
民間→公務員になりました。
民間の時は調べられなかったので私の扶養にいれられましたが、公務員は最初に両方の給料明細を求められ、その時点でアウトでした。
うちも夫は手当なし、公務員だと一人当たり月一万円で大きいのですが💦😭
厳しいかとおもいます。
-
2回目のママリ
やはりアウトなのですね…😫
ほんと月一万円の手当…今でも二人いて三人目も考えているのでほんとにデカいです😭
でも諦めるしかないですね💦
ありがとうございます😣- 3月1日
2回目のママリ
ありがとうございます!!
証明書なとがいるのですね…😫
月一万円の手当…諦めるしかなさそうですね😣
はじめてのママリ🔰
100万の差はなかなか厳しいですね…🥹
私の所属は5万の差でもアウトでしたので、公務員はかなり厳しめです😂💦
我が家も子ども3人いるので残念です…😔